本文
第1回四條畷市社会教育委員会議について
四條畷市社会教育委員会議について
社会教育委員は、社会教育に関し教育委員会に助言するために設置しています。
委員の職務
社会教育に関する諸計画を立案すること
定時または臨時に会議を開き、教育委員会の諮問に応じ、これに対して意見を述べること
前二項の職務を行うために必要な調査研究を行うこと
委員の構成
社会教育委員は、学校教育および社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者、ならびに学識経験を有する者の中から教育委員会が委嘱している特別職非常勤職員です(社会教育法15条)。
社会教育委員名簿
社会教育委員会議の開催について
1.会議名
令和3年度第1回社会教育委員会議
2.日時
令和3年7月12日(月曜日)午後1時30分から
3.場所
四條畷市役所本階3階委員会室
4.議題
- 議長及び副議長の選任について
- 仮称・四條畷市教育振興基本計画について
- 四條畷市教育委員会指定管理者選定・評価委員会委員の選出について
- 令和3年度の勉強会について
- その他
(注)傍聴手続きについて
傍聴の受付は、会議の15分前から行います。
※本会議を傍聴される場合には、以下の点にご留意願います。
1 マスクを着用願います。
1 「咳エチケット」を励行してください。
(「咳エチケット」とは、咳、くしゃみの際にマスク、ティッシュ、ハンカチ、袖などで口や鼻をおさえることを言います。)
1 手洗い、手指の消毒を徹底してください。(入口に消毒液を用意しています。)
1 当日、発熱等の風邪症状がみられる場合は、傍聴を自粛願います。