本文
【実証実験終了】令和5年度 自動運転車両(今回は手動)選定のため試乗体験を行います
四條畷市は、地域の課題をAI、Iotや自動運転、ドローン等の未来技術を活用し解決を図ることを目的とした内閣府の「未来技術社会実装事業」に採択され、地域再生計画を策定し「けいはんな学研区域(田原地域)における自動運転車を起点とした地域主体の持続可能なまちづくり」の取り組みを進めています。
結果報告
令和5年8月4日から8月14日に行った実証実験では232人の方に乗車いただきました。
今回の実証実験では車両選定を目的に2種類(ミニバスタイプ・カートタイプ)の異なるタイプの車両に試乗いただきました。
その結果、「カートタイプ」の車両に決定しました。
試乗体験の結果にはこちら→試乗体験結果報告 [PDFファイル/5.19MB]
試乗体験実施
地域住民の意見により、実装する自動運転車両を選定するため、昨年度とは異なる車両を用いて走行性や快適性の検討を行います。(今回は手動運転での試乗となります。)
詳しくは試乗体験チラシ [PDFファイル/617KB]をご覧ください。
実施期間(終了)
令和5年8月4日(金曜日)から14日(月曜日)
運行時間
午前10時~午後3時30分
30分ごとに運行、予約優先、各車両最大6名まで、他の体験者と相乗りの可能性があります。
集合場所
グリーンホール田原
予約方法
試乗希望日の前日までにロゴフォーム<外部リンク>からご予約をお願いします。
電話または窓口は当日も受け付けています。
田原支所0743-78-0175