本文
四條畷市における感染拡大防止に向けた取組みについて
四條畷市の感染拡大防止に向けた取組み(令和4年5月20日)
四條畷市は、令和4年5月20日に第79回四條畷市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、5月18日に開催された大阪府新型コロナウイルス対策本部会議<外部リンク>の要請内容を踏まえ、感染が十分に抑制されていない状況により、感染対策に関して継続した取り組みが必要との認識のもと、あらゆる機会を通じて、周知・啓発を行ってまいります。
市民の皆さまには、新型コロナワクチンの接種や、自宅療養者等生活支援事業などの感染拡大防止策及び臨時特別給付金等の支援事業について、全庁体制で取り組みを進めておりますので、引き続き、感染防止策の継続と会食ルールを守るなど感染拡大防止にご協力をお願いします。
市民の皆さまへ
感染防止対策(3密の回避、マスクの着用(不織布マスクの推奨)、手洗い、こまめな換気等)の徹底
高齢者の命と健康を守るため、高齢者(基礎疾患のある方などの重症化リスクの高い方を含む)及び同居家族等日常的に接する方は、感染リスクが高い場所への外出・移動を控えてください
少しでも症状がある場合、早めに検査を受診してください
会食を行う際は、次のルールを守りましょう
- ゴールドステッカー認証店舗を推奨
- マスク会食の徹底 ※疾患等によりマスクの着用が困難な場合などはこの限りではない
詳しくは、内閣官房ホームページ「感染拡大防止に向けた取組<外部リンク>」及び大阪府ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
四條畷市新型コロナウイルス感染症対策本部
四條畷市は、これまで、令和2年1月29日から四條畷市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を設置し、感染拡大防止にかかる取組みを進めてまいりました。今般、国の緊急事態宣言の解除を踏まえて、四條畷市新型インフルエンザ等行動計画に基づく四條畷市新型コロナウイルス感染症対策本部に切り替え、国及び大阪府の方針を踏まえて、引き続き、さまざまな対策や支援に取り組んでまいります。
本市の新型コロナウイルス感染症の対策の詳細については、下記の関連リンクをご覧ください。