本文
国民健康保険料の減免制度について
国民健康保険料は被保険者の前年の所得金額で計算されますので、直近に退職や所得減少、またはその他の事由があっても保険料額には反映されないため、納付が難しい場合に減免制度があります。
なお、平成30年4月から、国民健康保険制度は大阪府域単位での運用となりました。
それに伴い、減免制度の内容も順次変更、廃止を行う予定ですので、併せてご確認ください。
減免対象
以下の表のとおり。
号 | 種類 | 内容 | 今後の予定 |
---|---|---|---|
1 | 災害 | 震災、風水害、火災、その他の災害で被害を受けた | 継続 |
2-ア | 離職、休廃業 | この年度中に失業、事業または業務の休廃業があった | 令和3年度廃止 |
2-イ | 所得減少 | この年中に所得の減少があった (前年と比較して30%以上の減) |
令和3年度運用変更 |
3 | 障がい | 被保険者に障がい者がいる (世帯所得や等級等により該当しない場合があります) |
令和3年度運用変更 |
4 | 長期入院 | 被保険者に長期入院(91日以上)中の人がいる | 令和3年度廃止 |
5 | 多被保険者 | 被保険者が4名以上おり、所得が基準額より少ない | 令和6年度廃止 |
6 | 老齢者等 | 納付義務者が65歳以上、ひとり親、寡婦(夫)で所得が基準より少ない | 令和6年度廃止 |
7 | 旧被扶養者 | 旧被扶養者(65歳以上)である | 継続 |
8 | 拘禁 | 拘禁されている、またはされていた | 継続 |
9 | その他 | その他市長が認めるもの | 令和3年度廃止 |
申請に必要なもの
減免の項目別に以下のとおり必要になります。
号 | 種類 | 書類 | 添付(すべてコピー) |
---|---|---|---|
1 | 災害 | 減免申請書 | り災証明書 |
2-ア |
離職 |
減免申請書 | 離職(雇用保険離職票・受給資格者証・退職日の記載のある源泉徴収票・退職証明書のいずれか) 休廃業(廃業届出書・倒産手続きに係る申立書等) |
2-イ | 所得減少 | 減免申請書 所得状況書 |
1月から直近までの収入がわかるもの(給与明細等)及び12月までの見込 (被保険者全員分、収入がない人は不要) |
3 | 障がい | 減免申請書 | 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、障害基礎年金等の証書のいずれか |
4 | 長期入院 | 減免申請書 | 医療機関の領収書など入院期間が証明できるもの |
5 | 多被保険者 | 減免申請書 所得状況書 |
1月から直近までの収入がわかるもの(給与明細等)及び12月までの見込 (被保険者全員分、収入がない人は不要) |
6 | 老齢者等 | 減免申請書 所得状況書 |
1月から直近までの収入がわかるもの(給与明細等)及び12月までの見込 (被保険者全員分、収入がない人は不要) |
7 | 旧被扶養者 | 減免申請書 | なし(国保加入時に確認済みのため) |
8 | 拘禁 | 減免申請書 | 収容証明書、在所証明書 |
9 | その他 | 減免申請書 | 新型コロナウイルス感染症にかかる所得減少については「新型コロナウイルス感染症にかかる国民健康保険料の減免について」を参照 |
・【申請書】国民健康保険料減免申請書 [PDFファイル/461KB]
国民健康保険料減免申請書記入例 [PDFファイル/87KB]
申請時期
納付通知書が届いた月の最初の納付期限までに申請書、添付書類をそろえて提出をお願いします。
最初の納期限以降に受付した場合は、納期未到来分のみでの減免適用となりますので、ご注意願います。
(郵送による申請の場合、最初の納付期限までの消印有効とします。)
※減免適用による保険料変更通知書は減免申請を受付した月の翌月中旬に発送します。
郵送での届出も受け付けます
ダウンロードした申請書を印刷して、必要事項を記入、押印し、必要書類のコピーを添えて、下記あてに郵送してください。
郵送先
郵便番号 575-8501 四條畷市中野本町1番1号
四條畷市役所 保険年金課 まで