ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

市名の由来は?

四條畷市の由来ですが、いくつかの説があります。

  1. 南北朝期の古戦場である四条縄手(畷)にちなむ(『太平記』巻の26)
  2. この戦いに敗れた楠正行(まさつら)の墓(大阪府指定史跡)が四條畷市楠公1丁目にあり、楠正行以下の殉難戦没将士を祀るため、明治23年に四條畷神社が創建されました。その四條畷神社の名が著名になるに伴い、甲可村界隈の公共施設が四條畷の名に冠するようになりました。明治28年に四條畷駅、同36年の府立四條畷中学校、大正13年の四條畷郵便局、同14年の四條畷警察署、翌年の四條畷高等女学校などで、これらを管内に持つ甲可村は、昭和7年村名を四條畷村と改称しました。