ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 組織でさがす > 企画広報課 > なわて出前講座メニュー一覧(令和5年5月18日更新)

本文

なわて出前講座メニュー一覧(令和5年5月18日更新)

分類別講座メニュー

市政 / 人権 / 暮らし / 防災 / 福祉 /

健康 / 子育て / 教育・文化・教養 / スポーツ

市政関連

 
番号 講座名 担当課 講座内容
1 雑学地方自治制度 総務課 地方自治法など地方自治全般についてお話しします
2 情報公開制度のしくみ 総務課 情報公開制度の利用方法や雑学をお話しします
3 市議会のしくみと役割 議会事務局 市民のくらしと議会制度の役割についてお話しします
4 私たちのくらしの中の選挙 選挙管理委員会 選挙全般についてご説明します
5 よくわかる市の財政状況 財政課 市の財政の現状についてわかりやすくご説明します
6 私たちの暮らしを支える統計調査 企画広報課 国勢調査をはじめとする各種基幹統計調査の紹介や結果の活用方法などを説明し、その重要性や市民生活への関わりなどについてお話しします
7 四條畷市の国内友好都市 地域振興課 国内友好都市三重県紀北町(平成7年締結)の概要や、紀北町との交流についてお話しします
8 四條畷市の国際友好都市 地域振興課 国際友好都市ドイツ・メアブッシュ市(平成22年締結)の概要や、メアブッシュ市との交流についてお話しします

人権関連

 
番号 講座名 担当課 講座内容

9

人権について 人権・市民相談課 人権に関する市の取組みについてご説明します

10

男女共同参画社会入門 人権・市民相談課 「女らしさ」「男らしさ」から「人間らしさ」へ、今までの男女の間の「スタンダード」を問い直します

暮らし関連

 
番号 講座名 担当課 講座内容
11 広報誌はどうやって作っているの? 企画広報課

「広報四條畷LIFE」の作り方をご紹介します

12

市税について 税務課

市税の概要をお話しします

13

健全な財政運営のために
~歳入確保の取組み~
「公金の徴収について」
徴収対策課 健全な財政運営を行うにあたって重要な歳入確保事業のうち、市税等の徴収業務についてご説明します
14 「なわて」のごみの現状 生活環境課 ごみを減らすにはどうすれば良いのか、ごみ問題を市民の皆さんと共に考えます
15 「なわて」の環境 生活環境課 身近な生活環境から地球環境まで、地域で取組む環境問題についてお話しします
16 よくわかる国民年金 保険年金課 (1)国民年金とは(2)障害基礎年金について などについてお話しします
17 よくわかる国民健康保険 保険年金課 (1)給付制度について(2)保険料 などについてご説明します
18 下水道の話 下水道河川課 (1)下水道の歴史(2)下水道(水洗化)のすすめ(3)四條畷市の下水道 などについてお話しします
19 都市と農業 農業委員会 都市における農業の必要性として(1)農地を守るには(2)農地法と農業委員会の役割 などについてお話しします
20 四條畷市の農業 地域振興課 市内農業の現状と課題をお話しします
21 四條畷市の商工業 地域振興課 市内商工業の現状と課題をお話しします
22 悪質商法の手口 消費生活センター 悪質商法や契約トラブルにあわないように、相談事例をもとに解説します
23 スマホ相談会 情報政策課 市の公式LINEとお友達になる、行政手続きをオンラインで申請するなど、スマホの操作方法の相談会を行います ※講習のような決まったお題を説明するのではなく、みなさんのお困りごとを一緒に解決します。

防災関連

 
番号 講座名 担当課 講座内容
24 防災講座 その1「災害全般について」 危機管理課 各種災害の特色について、基礎的事項をお話しします
25 防災講座 その2「地震災害について」 危機管理課 市域に関係する地震災害について、国・関係機関の研究結果や過去の災害実態等をもとに、各家庭が備えるべき事項についてお話しします
26 防災講座 その3「風水害について」 危機管理課 風水害(台風、大雨・洪水など)について、市域における過去の災害実態や近年の災禍を教訓に、各家庭が備えるべき事項についてお話しします
また、市域に関する治水対策の現状もお話しします
27 防災講座 その4「自主防災組織とは」 危機管理課 (組織未設置地区の場合)自主防災組織の必要性、有効性を事例を挙げて紹介します
(既存地域の場合)自主防災組織の活動強化について、一緒に考えさせていただきます
28 防災講座 その5「地区防災マップの作り方」 危機管理課 地区防災マップの作り方をご説明します

福祉関連

 
番号 講座名 担当課 講座内容
29 民生委員制度って 福祉政策課 民生委員の業務と活動をお話しします
30 なわて災害時地域支え合い制度について 福祉政策課 避難行動要支援者(災害時に自分で避難するのが難しい方)などへの地域での支援についてお話しします
31 コミュニティーソーシャルワーカー(CSW)って何をするの? 福祉政策課 コミュニティーソーシャルワーカー(CSW)の役割や活動についてご説明します
32 生活困窮者自立支援制度ってどんなもの? 福祉政策課 生活困窮者自立支援制度についてご説明します
33 無料で職業紹介を行います! 福祉政策課 様々な理由で就労ができない方に無料職業紹介を通じて行う支援をご紹介します
34 障がい者福祉の制度とサービス 障がい福祉課 障がい者福祉制度の概要をご説明します
35

聞こえないってどんなこと?
~ろう者と手話の基礎知識~

障がい福祉課

聞こえのしくみや手話・ろう者についてのお話をします
心をつなぐ手話言語条例についてご紹介します

36 高齢者福祉サービスってどんなもの? 高齢福祉課 高齢者に関する福祉サービス(介護保険を含む)の内容と申請の方法についてご説明します
37 なわて高齢者プランってどんなもの? 高齢福祉課 「なわて高齢者プラン」の内容を説明します
38

介護保険について その1 ~制度の概要~

高齢福祉課 介護保険制度の概要や保険料、申請から利用までの流れやサービスの内容についてご説明します
39 介護保険について その2 ~介護予防と総合事業~ 高齢福祉課 介護予防の取組みや総合事業のしくみについてご説明します

40

認知症サポーター養成講座 高齢福祉課

「認知症になっても安心して住み続けられるまち」をめざして、あなたも認知症サポーター(認知症の方の応援者)になりませんか?

41 認知症サポーターステップアップ講座 高齢福祉課 認知症について、「より知識を深めたい」「地域で活動したい」人向けに認知症の疾患の理解や対応の仕方などをについてご説明します
42 フレイル予防講座 高齢福祉課 作業療法士等の医療専門職がフレイル予防の講座と体力測定を実施し、結果の見方や普段の生活で気を付けることを説明します

43

地域包括ケアシステムについて 高齢福祉課 医療と介護の連携、生活支援コーディネーターと協議体、地域ケア会議、認知症総合支援事業など、四條畷市の現状についてご説明します
44 ​よくわかる後期高齢者医療制度 保険年金課 制度のしくみや保険料についてご説明します

健康関連

 
番号 講座名 担当課 講座内容
45 健(検)診のいろいろ -上手に活用しましょう- 保健センター 市で行っている成人対象の健康診査やがん検診の必要性とその効果、申込み方法についてお話しします
46 生活習慣病予防 保健センター

高血圧・糖尿病・脂質異常症などの予防方法や食生活についてお話します(詳しい内容・構成については可能な限りご相談に応じます

47 熱中症にならない過ごし方 保健センター 熱中症やその予防方法についてご説明します
48 たばこと健康影響 保健センター 喫煙、受動喫煙による健康への影響や禁煙のコツについてわかりやすくご説明します
49 四條畷市受動喫煙防止条例について 保健センター 条例制定によりめざす効果、規制の内容や市の取組みについてご説明します

子育て関連

 
番号 講座名 担当課 講座内容
50 親子で一緒に遊びましょう! 岡部保育所・忍ヶ丘あおぞらこども園 親子でできるふれあい遊びや、パネルシアターなどをして遊びます
51 子どもの食生活を見直してみませんか? 保健センター 朝食の大切さや好き嫌いをする子どもに対しての接し方など、子どもの食事全体についてお話しします
52 子どもを守る生活の知恵 保健センター 乳幼児の事故防止についてお話しします
53 子育てのコツ・おもちゃで遊ぼ 子育て総合支援センター (1)子育てぽけっと事業で使用されているおもちゃの紹介(2)子育ての具体的なポイント などについてお話しします

まちづくり関連

番号 講座名 担当課 講座内容
54 都市計画マスタープランの概要 都市政策課 都市計画に関する基本的な方針となる「四條畷市マスタープラン」の概要を用い、その内容をご説明します
55 四條畷のまちづくり 企画広報課 平成28年3月に策定した第6次四條畷市総合計画の内容をご説明します
56 みんなでつくる協働のまちづくり 地域振興課 「四條畷市みんなでつくる協働のまちづくり指針」をもとに、四條畷市の協働についての基本的な考え方、方向性などについてお話しします
57 公共施設の再編について 施設再編課 公共施設の再編について個別施設計画【公共施設】に基づきご説明します

教育・文化・教養関連

番号 講座名 担当課 講座内容

58

わが町の歴史 スポーツ・文化財振興課 住んでいる地域の歴史を中心に、資料を使って講座を行います

59

市内の古道の散策と遺跡 スポーツ・文化財振興課 街道沿いの神社や寺院及び遺跡の見学を行います
60 歴史紙芝居実演 スポーツ・文化財振興課 「田原レイマンと若さま」などの創作紙芝居を実演し、その時代の歴史を解説します
61 地域に広がる楽しい識字・日本語の取組み 文化・公民館振興課 ことばやよみかきの学習が必要な障がい者や外国人を支援するさまざまな教室の活動紹介と、四條畷市の識字に対する取組みについてご説明します
62 青少年の健全育成 青少年育成課 青少年を健全に育成するための学校・家庭・地域の役割についてお話しします
63 給食センタ-の見学 学校給食センター 給食センターの見学と給食のお話です
64 小さな子どもと楽しむ読み聞かせの魅力 図書館 保護者の乳幼児への読み聞かせの魅力について、本選びのポイントや子育てとのつながり等をまじえながらお話しします
65 ​読書の魅力~子どもの読書について~ 図書館 子どもの頃の読書の魅力や効果について、学力や創造力とのつながり等をまじえながらお話しします
66 読書でコミュニケーション! 図書館 本を使ったコミュニケーション方法(読んで来なくてもできる読書会とビブリオバトル)をワークショップ形式で紹介します

スポーツ関連

番号 講座名 担当課 講座内容
67 はじめよう!ニュースポーツ スポーツ・文化財振興課 スポーツわなげやカローリングなど、誰にでも気軽にできるスポーツに挑戦します
68 市内スポーツあれこれ スポーツ・文化財振興課 スポーツ施設の現状と各種イベント、市の取組みについてお話しします

 関連リンク

なわて出前講座(申し込み方法など)