ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉 > 高齢福祉・介護 > 介護保険 > 地域密着型サービス外部評価の実施回数緩和について

本文

地域密着型サービス外部評価の実施回数緩和について

ページID:0082077 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

 地域密着型サービスのうち、認知症対応型共同生活介護事業者については、年に1回以上外部評価を受け、その結果を公表することが義務付けられていますが、大阪府地域密着型サービス外部評価実施要綱において、一定の要件(5年継続実施等)を満たす場合は、外部評価の実施回数を2年に1回に緩和できる旨を定めてます。

 要件を満たし実施回数の緩和を希望する事業所は、申請期限までに必要書類を四條畷市へ提出してください。

 

 申請期限や必要書類等については、大阪府のホームページからご確認ください。

 大阪府HP(地域密着型サービスの外部評価制度について)<外部リンク>

 ※提出先は大阪府ではありません。ご注意ください。

対象サービス種類

 認知症対応型共同生活介護 ・ 介護予防認知症対応型共同生活介護

提出方法

 「電子申請届出システム」にて高齢福祉課まで提出してください。電子申請はこちら