ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 分類でさがす > くらし > 下水道 > 排水 > 公共下水道事業

本文

公共下水道事業

概要

四條畷市では、昭和46(1971)年から計画の策定を始め、昭和61(1986)年から順次供用(トイレの水洗化等)を開始しています。平成12(2000)年には人口普及率が99%を超え、事業は概成しています。
下水道を整備している地域は下図の赤い斜線で塗りつぶされた地域です。この地域は四條畷市公共下水道整備計画で定められた排水処理区域です。それ以外の地域では、四條畷市生活排水処理基本計画に基づき、合併浄化槽などで排水を処理しています。

排水処理区域図

下水道の分類

合流式と分流式

下水道には上図のとおり、汚水と雨水を同じ下水道管に流す合流式、汚水と雨水を別々の下水道管へ流す分流式があります。四條畷市では、下図のとおり合流式・分流式の地域を分けて整備しています。

合流分流区域図

排水設備の管理

市で管理している下水道は下図のとおり公共桝から下流側です。
公共桝よりも上流側となるトイレ・キッチン・宅内桝の詰まりは個人での管理・清掃をお願いしています。

排水設備の管理について

下水の放流先

市内の下水は、大阪府管轄である寝屋川流域下水道の幹線に入り、鴻池水みらいセンター、または、なわて水みらいセンターへ流れ込みます。そこで下水をきれいな水にして寝屋川、または、岡部川に放流しています。

・寝屋川流域下水道や流域下水処理場の詳細はこちら<外部リンク>