本文
四條畷市民憲章とは
四 條 畷 市 民 憲 章 (しじょうなわてしみんけんしょう)
( 昭和(しょうわ)50年(ねん)11月(がつ)2日(にち)制定(せいてい) )
わたくしたちの住(す)む四條畷市(しじょうなわてし)は、多(おお)くの歴史的遺産(れきしてきいさん)と飯盛山系(いいもりさんけい)の緑(みどり)にめぐまれた楠(くす)の香(か)豊(ゆた)かなまちです。
わたくしたちは、これらを後世(こうせい)に伝(つた)え、みんなのしあわせとよりすばらしいまちへの発展(はってん)を願(ねが)ってこの市民憲章(しみんけんしょう)を定(さだ)めます。
わたくしたち四條畷市民(しじょうなわてしみん)は
めぐまれた自然(しぜん)を生(い)かし
美(うつく)しいまちをつくります
ふるさとを愛(あい)し心(こころ)のふれあいを求(もと)め
友情(ゆうじょう)の輪(わ)をひろげます
希望(きぼう)と夢(ゆめ)をもって
しあわせなまちをめざします
豊(ゆた)かな伝統(でんとう)と歴史(れきし)をまもり
新(あたら)しい文化(ぶんか)をそだてます
働(はたら)くことに誇(ほこ)りをもち力(ちから)をあわせて
住(す)みよいまちをきずきます
わたしたちの郷土・四條畷市がよりよい明日をめざすために、市民一人ひとりの生活の指針となり、共通の道しるべとなる「四條畷市民憲章」を、市民憲章制定委員会が、市民から一般公募した憲章案を検討、成文化し、昭和50年11月2日に市制施行5周年記念式典で制定を宣言しました。
憲章は、前文と本文からなっており、前文では、四條畷市の特性と憲章制定の趣旨がのべられ、本文では、市民生活の具体的な目標をそれぞれ独立した5項目にまとめています。
四條畷市民憲章の行動例を作成しました
市民憲章は、市民皆様のしあわせとよりすばらしいまちへの発展を願って、昭和50年11月に制定されました。これまで、市民の皆様、各種団体及び市が一体となって、様々な機会を通じて普及・啓発事業に取り組んできました。
今後、更なる市民憲章の普及・啓発を推進することを趣旨に、市と市民憲章啓発サポータが連携し、市民憲章の本文に記載されている5項目の目標について、市民の皆様が自主的かつ具体的に実践行動に結び付けていただくためのわかりやすい行動例を作成しました。
市民の皆様には、市民憲章を知っていただくとともに、この行動例を参考に、住みやすいまちづくりの推進にご協力をお願いします。
四條畷市民憲章の行動例
1 めぐまれた自然を生かし 美しいまちを つくります
- ごみの分別の徹底など、ごみ出しのルールを守る
- ごみを分別したり、リサイクルを進める
- ごみの不法投棄をしない・させない
- ごみ収集場所にネットを設置するなどごみの散乱防止に努める
- 子どもたちにごみの正しい分別方法を教えるワークショップを開催する
- 家の周りの清掃を行う
- 地域清掃デーを実施する
- 植樹活動、清掃活動を定期的に開催する
- 路上喫煙や吸殻などのポイ捨てをしない・させない
- 河川や水路をきれいに保つ
- 自転車を放置しない・させない
- 不法駐車をしない・させない
- 環境について学び、自分たちにできることを考える
- 環境負荷の少ない暮らしや活動を行う
- 公共施設を綺麗に利用する
- クルマの使用を控え、公共交通機関や自転車を利用する
- 食べきれない保存食品はフードドライブ事業に提供する
- 食べ残しなどの「食品ロス」をなくす
- 過度な冷暖房を使用しない
- 公園・緑地の木や花を大切にする
- 飯盛山など豊かな自然の中でハイキングをする
- 地域を歩いて季節ごとの自然を感じ、まちの魅力を再発見する
- 市民農園などを利用し、土に親しみ都市農業への理解を深める
- 様々な生物が豊かに存在していることを考える
- 自然災害に負けない強靭なまちづくりを促進するために、必要となる市税などの納期限内納付に努める
2 ふるさとを愛し心のふれあいを求め 友情の輪を ひろげます
- 明るく元気にあいさつをする
- 地域のイベントに協力、参加する
- 自治会に参加するなど、地域とのつながりを大切にする
- 地域のつながりを常日頃から大切にする
- 目配り・気配り・心配りで子どもたちを地域で見守り育てる
- 隣近所仲良く、互いに助け合う
- お互いに相手の立場を理解し、助け合いの心を育てる
- 誰にでもできる親切を自分から進んで実行する
- ひとにはいつも明るく、やさしい態度で接する
- 住み慣れた地域で、気軽に高齢者など支援の必要な人が相談できるよう、気になる人がいたら声掛けをする
- 住んでいる地域の良さを人に伝える
- 四條畷の文化・習慣を国内外から訪れる人に伝え、市民生活と調和した行動を促す
- 各種イベントや体験活動などに参加し、コミュニティや仲間づくりにつなげる
- 市公式SNSをフォローして四條畷市PR大使の活動を応援する
- 道路や公園を大切に使う
- 安全運転を心がける
- 災害時には、お互いに協力し合い、声を掛け合う
- 災害時の避難場所や行動を隣近所の地域住民と確認する(ふれあい・友情の輪)
- 放課後の子どもの居場所づくりのため、なわてふれあい教室や放課後子ども教室に参加する
- 積極的に社会参加し、社会的自立をめざす
- 本市にゆかりのある方々や支援の手を差し伸べてくださる方々などと親睦の輪をひろげるために、市税などの納期限内納付に努める
3 希望と夢をもって しあわせなまちを めざします
- サンタマップを活用して市内店舗などに設置されたサンタを探す
- 何か1つ小さな目標を立て、達成できるように行動する
- 仲間とともに、切磋琢磨して学び続ける
- 仕事に責任を持ち心豊かな生活を送る
- 多様な悩みなどの相談を聞き、お互いの理解・尊重に努める
- いじめや差別をしない、させない心を持ち、思いやりを持って人と接する
- 誰もが長生きして良かったといえる社会づくりを実現するため、高齢者などを地域のみんなで支える
- 子どもやお年寄り、障がいのある方、生きづらさを抱えた方などを地域のみんなで支える
- 子どもとのふれあいを大切にし、子どもを守り育てる
- 健康寿命を延ばすため、自発的に健康づくりに取り組む
- 地域のつながりを大切にし、誰もがいきいきと安心安全に暮らせるまちを築く
- 健康な身体作りと市民の親睦、交流によって幸せな生活を送る
- 地域が一丸になって助け合い協力し合えるまちを次世代につなげる
- 常日頃から災害が起こった時のことを想定し、備えを徹底する
- 日々の手洗いを徹底し、感染症から身を守る
- 新型コロナウイルス感染症の正しい知識をもち、偏見や不当な差別をしない
- 夜間パトロールなどに参加し、次代を担う青少年を非行から守る
- SNSで他人の悪口を書き込んだり、広めたり、メッセージを送りつけない
- 本会議のライブ・録画映像配信を見て、市政に関心を寄せる
- 子どものために養育費の取決めを行う
- 最低生活を保障し、各種支援の活用を助言、自立をめざす
- より多くの四條畷市の子どもたちが学校施設でスポーツ活動ができるよう、活動の場をつくる
- 未来を担う青少年を育成するために、必要となる基盤整備などを充実させることをめざし、市税などの納期限内納付に努める
- 3つの密(換気の悪い密閉空間、多数が集まる密集場所、間近で会話や発声をする密 接場面)を避け感染症対策に努める
- 新型コロナウイルスワクチン接種で得られる効果と副反応リスクの両方を理解したうえで、接種の判断をする
- 特殊詐欺の手口は日々多様化し、被害が増加しているので、怪しい電話やメールがあればすぐに警察に相談する
- 希望と夢が語れる場所づくり
4 豊かな伝統と歴史をまもり 新しい文化を そだてます
- 大阪の文化や伝統、四條畷市の歴史にふれ、学ぶ
- 地域の特産品、文化財の活用を促進する
- 多様な文化を受け入れ、互いの文化に対する理解と尊重が深まるよう努める
- 伝統文化などを含めた様々な文化活動の発表の場を設けることで、文化への理解を深める
- 豊かな歴史遺産や伝統文化をより良い形で継承していく
- 伝統行事やイベントへ積極的に参加して地域の関わりを増やす
- 様々な世代と交流し、お互いを理解・尊重する
- 様々な世代が交流しやすい環境づくりをめざす
- 先人の残した歴史的遺産をまもり、多様な文化を受け入れ、地域のつながりを大切にする社会を構築するために市税などの納期限内納付に努める
- 自転車に乗るときはヘルメット着用に努め、交通ルールを守って運転する
5 働くことに誇りをもち力をあわせて 住みよいまちを きずきます
- 仕事と社会のつながりを考え、やりがいを持って働く
- 働く人に感謝の気持ちを持って接する
- 個性を認め合い、誰もが働きやすい環境をみんなで作る
- 生き生きと働ける明るい職場にする
- 働き続けられるよう健康管理をする
- 職場体験、キャリア教育などで働くことの大切さについて学ぶ
- 多文化、異業種の交流を促進する
- 「ながらスマホ」をしないなど、マナーを守る
- 住んでいるまちや社会をより良いものにしていくために、選挙の投票をする
- 常日頃から防犯を意識して生活し、安全・安心なまちづくりを実現する
- 防災訓練に参加する
- 家の門灯などの点灯に協力する(一戸一灯運動)
- 専門知識を学び、働くことで、社会貢献をする
- 自分でできることを見つけ、進んでお手伝いをする
- 市政運営の財源となる市税などは、期限内納付に努める
- 医療制度の維持などにつながる後発医薬品を利用する
- それぞれの役割と責任を自覚し、幅広い社会貢献活動を円滑に推進するために市税などの納期限内納付に努める
- 働くことが誰かのためになっているという思い
- 知的資産を活かし地域の活性化に寄与する
「四條畷市民憲章啓発サポーター」登録団体募集
本市では、この度、「四條畷市民憲章啓発サポーター」登録制度を創設しました。
市が行う市民憲章の普及啓発事業にご協力、ご参加いただける団体の皆さまの登録をお待ちしています。