本文
地域計画(令和5年度から「人・農地プラン」の名称が「地域計画」に変更になりました。)
地域計画の策定について(人・農地プランから地域計画へ)
現在、全国的に農業者の高齢化や人口減少により「地域の農業の担い手」が不足し、農地の減少・荒廃化や不耕作農地の発生が進み、農地が適切に利用されない状況が懸念されており、農地を集約化していくことが課題となっています。
令和5年4月から農業経営基盤強化促進法の改正法が施行されたことにより、これまで地域農業の将来の在り方を明確にする「人・農地プラン」として行ってきた取り組みが「地域計画」として法定化され、本計画の策定が義務づけられることとなりました。そして、地域農業を持続させていくための方針と併せて、10年後の1筆ごとの農地をどの担い手に集積・集約するかを表した、農地利用の将来図となる「目標地図」の明確化が必要となりました。
皆さまの大切な農地の未来を守りながら地域の農業を維持・発展させていくために、地域の幅広い方々の意見を取り入れ、地域の関係者と行政・関係機関が⼀体となって進めていく必要がありますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
地域計画の概要
地域計画とは、地域農業のおおむね10年後の将来の在り方(担い手が利用する農用地の集積・集約化の方針、農地中間管理機構の活用方針)を具体化したもので、農業者や地域の皆様の話し合いにより策定するものです。
地域計画の策定に伴い、地域の農地を誰が利用し、農地をどうまとめていくか、将来の農地の利用を考えた「目標地図」も併せて作成していくことが必要になります。「目標地図」は10年後の1筆ごとの農地を、どの担い手に集積・集約するかを表した、農地利用の将来図となるものです。
地域計画策定・実行までの流れ(今後の予定)
1.意向調査(アンケート)
2.協議の場の設置・協議
3.協議の場の結果を取りまとめ・公表
4.協議の結果を踏まえ、地域計画案を作成
5.地域計画案の説明会の実施・関係者への意見聴取
6.地域計画案の公告
7.地域計画の策定・公表
8.地域計画を実現するため実行・随時更新
協議の場の日程
日程 | 場所 | 地区名 |
協議の結果 ※随時更新予定 |
---|---|---|---|
令和6年3月4日(月)午後3時から |
下田原第1集会所 (四條畷市大字下田原1084番地) |
下田原地区 |
協議の概要 第1回取りまとめ結果(下田原地区) [PDFファイル/117KB] |
令和6年3月27日(水)午前10時から |
市役所本館3階委員会室 (四條畷市中野本町1番1号) |
西部地区 |
協議の概要 第1回取りまとめ結果(西部地区) [PDFファイル/119KB] |
令和6年3月27日(水)午後1時から |
逢阪公民館 (東光寺から南へ95m徒歩2分) |
逢阪地区 |
協議の概要 第1回取りまとめ結果(逢阪地区) [PDFファイル/131KB] |
令和6年3月29日(金)午前10時から |
上田原区公民館 (四條畷市上田原207-5) |
上田原地区 |
協議の概要 第1回取りまとめ結果(上田原地区) [PDFファイル/117KB] |
令和6年9月5日(木)午後4時から |
上田原区公民館 (四條畷市上田原207-5) |
上田原地区 | |
令和6年9月12日(木)午後3時から |
逢阪公民館 (東光寺から南へ95m徒歩2分) |
逢阪地区 |
現在の人・農地プラン
人・農地プラン(下田原地区)(令和5年2月策定)
地域計画の公表
現在、策定済の区域はありません。
関連リンク
農林水産省(人・農地プランから地域計画へ)<外部リンク>