ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 分類でさがす > くらし > 子育て > 子育て応援 > 子育て応援ナビ > 成長・目的別 > 妊娠・出産 > 伴走型相談支援の充実および出産・子育て応援給付金

本文

伴走型相談支援の充実および出産・子育て応援給付金

伴走型相談支援の充実および出産・子育て応援給付金事業

四條畷市では、国の出産・子育て応援給付金を活用し、すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から、出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じる伴走型相談支援の充実と、出産育児関連用品の購入などの負担軽減を図るための経済的支援として出産・子育て応援給付の電子ギフト支給します。

事業概要

伴走型相談支援

妊娠届出時から出産後まで、面談やアンケートを通じて、様々な不安や悩みを聞き、子育て支援に関する必要な情報提供を行うとともに、支援が必要な家庭に対して、関係機関と連携しながら適切で継続的にサポートします。

四條畷市では、これまで、妊娠届出時と出産後のこんにちは赤ちゃん訪問時に面談を行ってきましたが、加えて、出産前(妊娠8か月頃)にも面談等を充実させ、すべての妊婦・子育て世帯が出産や育児の見通しをたてることができるようサポートします。

【面談1回目】 妊娠届出時(妊婦さん本人と面談を行います。)

【面談2回目】 妊娠8か月頃(送付されたアンケートに回答後、希望者には日程調整を行います。アンケートの回答がない場合はご連絡します。)

【面談3回目】 こんにちは赤ちゃん訪問時

出産・子育て応援給付

出産・子育てにかかる経済的な負担を軽減するための給付金です。上記の伴走型相談支援における妊娠届出時の面談実施後に出産応援給付金として5万円の電子ギフト、出産後のこんにちは赤ちゃん訪問時の面談実施後に子育て応援給付金として5万円の電子ギフトをそれぞれ支給します。

【面談1回目】 妊娠届出時の面談実施後:出産応援給付金として、5万円の電子ギフトを支給

【面談3回目】 こんにちは赤ちゃん訪問での面談実施後:子育て応援給付金として、5万円の電子ギフトを支給

※他の市町村で支給を受けた場合には、支給対象外となります。

出産・子育て応援給付金

事業開始日

令和5年1月30日(月曜日)

対象者と申請方法

対象者

次のすべてにあてはまる人

  • 申請時点で四條畷市に住民票がある(DV等で住民票が他の自治体にあるなど特別な事情は除きます)
  • 事業開始日以降で妊娠届時またはこんにちは赤ちゃん訪問での面談を受け、アンケートを提出している
  • 他の自治体で出産・子育て応援給付金(国の出産・子育て応援給付金交付金事業)の支給を受けていない

給付内容

四條畷市では、国の制度趣旨と申請から迅速に支給するため、令和5年度から給付内容を電子ギフトの支給に変更します。給付内容を変更する準備と手続きを行っているため、令和5年4月から申請いただいた人への給付は、手続きが完了次第、電子ギフトをお渡しします。ご理解とご協力をお願いします。

(ア)出産応援給付金: 妊娠1回につき、妊婦に5万円の電子ギフト

(イ)子育て応援給付金: 対象児童1人につき、母(養育者)に5万円の電子ギフト

電子ギフトとは
  1. 本事業の給付金は、要件を満たした申請者に対して、電子ギフトを支給します。
  2. ギフト券面に記載のQRコードをスマートフォン等で読み取ることで、電子ギフトを受け取ることができます。
  3. 受取商品は、Amazon育児支援券(※1)、ATM受取(セブン銀行ATMでの現金受取)、LINE pay残高、nanacoギフト(※2)、au PAY ギフトカードから選択できます。
  4. 電子ギフトは、全日空商事株式会社が提供する「選べるe-GIFT」を活用しております。ギフトの利用方法はこちら<外部リンク>
  5. 電子ギフトには、有効期限(約6か月)があります。必ず、有効期限内に使用してください。電子ギフト支給後については、受取商品の誤り、紛失など、いかなる場合でも、対応できません。有効期限内に、電子マネー等をお受け取りください。

※1 Amazon種類別商品券は、対象商品の購入にのみ使用できます。Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴはAmazon.com,inc.またはその関連会社の商標です。本「出産・子育て応援給付金」についてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。四條畷市立保健センター(Tel:072‐877-1231/Mail: hoken-s@city.shijonawate.lg.jp)までお願いします。

※2 nanaco(ナナコ)」と「nanacoギフト」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。「nanacoギフト」は、株式会社セブン・カードサービスとの発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトサービスです。本「出産・子育て応援給付金」についてのお問い合わせは株式会社セブン・カードサービスではお受けしておりません。四條畷市立保健センター(Tel:072‐877-1231/Mail: hoken-s@city.shijonawate.lg.jp)までお願いします。

申請方法

(ア)出産応援給付金:妊娠届出時の面談にて申請書を配布

※妊娠届出者が妊婦本人でない場合は、後日の妊婦本人と面談時に、申請書を配布

(イ)子育て応援給付金:出産後のこんにちは赤ちゃん訪問時に申請書とアンケートを配布

申請期限

妊娠届出時または出生日から3か月

※入院など、やむを得ない事情がある場合には、やむを得ない事情が終わってから3か月以内

※やむを得ない事情を証明する書類を求める場合があります。

よくあるご質問に対するお答え

Q:出産・子育て応援給付金の支給をいつから始まったのですか

A:本給付金は令和4年12月に国が創設した「出産・子育て応援給付金」制度に基づき支給するもので、四條畷市では令和5年1月30日から開始しました。

Q:給付金を受け取る際に所得制限はありますか

A:所得制限はありません

Q:多胎を妊娠した場合、受け取れる給付はいくらですか

A:出産応援給付金は多胎妊娠の場合でも5万円の支給となります。なお、子育て応援給付金は、生まれた子どもの人数欠ける5万円を支給しますので、双子の場合は10万円を支給します。

Q:流産・死産となった場合、出産応援給付金を受け取れますか

A:妊娠届出後、流産・死産となった場合でも、出産応援給付金を受け取ることができます。四條畷市では、流産や死産によりお子さんをなくされた人に寄り添った支援を行っています。詳しくはこちらまで

Q:妊娠判定薬で陽性反応が出たのですが、出産応援給付金を受け取れますか

A:出産応援給付金を受け取るには産科医療機関等を受診し、医師による妊娠の確認が必要となります。