本文
新築届
概要
住居表示実施地区に家屋などを新築された場合は、新築届(住居番号を付けるための届出)が必要です。
この届出をされていない場合、「転入・転居の届出を受付できない」、「郵便物が届かない」等の不具合が生じる可能性がありますので、必ず届出をお願いします。
対象
建物を新築した人(建物の所有者・管理者からも届出できます)
手続きできる窓口(担当課)
市民課
手続きの時期(期間)
棟上げ完了後(建物の出入口の位置が確認できる頃)
建物の住居番号決定までに1週間〜10日程度かかりますので、余裕を持った届出をお願いします。
手続きの流れ
届出受付後、後日、職員が現地に伺い建物の確認を行った上で、住居番号を決定します。
手続きに必要なもの
- 新築届
- 付近見取図(住宅地図)
- 建物配置図
- 建物平面図
- 返信用封筒(住居表示板及び住居番号付番通知書の郵送を希望する場合のみ
手数料
無料