ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画広報課 > 労働力調査実施へのご協力のお願い

本文

労働力調査実施へのご協力のお願い

ページID:0097934 更新日:2025年7月15日更新 印刷ページ表示

 

労働力調査の概要

労働力調査は、日本の就業や失業などの状況を明らかにすることを目的として毎月実施しています。

毎月の月末時点の状況を調査し(12月は26日時点で調査します。)、就業・失業などの就業状態は月末1週間について調査します。

労働力調査では、「就業者数」、「完全失業率」、「非労働力人口」などが分かります。これらは、男女別、年齢階級別などの区分での結果も公表しています。
また、産業別や職業別の就業者数や、求職理由別の完全失業者数など、就業・失業状況のより詳細な結果も公表しています。

実施期間・内容

毎月、約4万世帯が調査の対象になります。就業状態を調査する15歳以上の世帯員数としては、約10万人が対象になります。

対象となった世帯には、原則、1年目に2か月、2年目の同じ月に2か月の計4回調査します。これにより、前月比、前年同月比を正しく知ることができます。

調査月の上旬~中旬に、知事が任命した統計調査員が、抽出された世帯に直接訪問し、調査を実施します。

 

本市の対象調査区域所在地

岡山東三丁目5番63号 スコーレ四條畷参番館1~7F(調査開始月:令和7年10月)

 

問い合わせ・詳細

大阪府総務部統計課産業・労働グループ 06-6210-9198(直通)

[労働力調査とは?]労働力調査かんたんガイド|統計局ホームページ<外部リンク>