ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 構想・計画・施策 > 基本構想・基本計画 > 市民総合センター等敷地及び市役所敷地における予備調査結果について

本文

市民総合センター等敷地及び市役所敷地における予備調査結果について

ページID:0093401 更新日:2025年4月18日更新 印刷ページ表示

市民総合センター等用地及び市役所用地における予備調査結果について

令和6年度に、個別施設計画【公共施設】(令和5年4月改訂版)に基づき市役所、市民総合センター、保健センター等の8つの施設を複合化する「中核的施設」の整備のために、予備調査業務を進めるなか、施設の高層化による近隣住宅の日照や駐車場台数の確保、周辺道路の渋滞など様々な課題が明確になりました。

それらを踏まえて検討した結果、複合8施設の建設は不可能ではないものの、様々な課題の解決策が見いだせないことから、整備方針を見直し、個別施設計画【公共施設】(令和6年12月改訂版)を策定しました。

個別施設計画【公共施設】(令和6年12月改訂版)では、市民総合センター等敷地において市民総合センターとこども園の複合化を前提に検討していくとしています。

 

予備調査業務では、市民総合センター敷地及び市役所敷地の諸条件の確認、集約する施設の調査、液状化リスクを確認するための地質調査、交通量を把握するための交通量調査、整備できる施設のボリュームの確認などを行いました。

このたび、報告書に調査内容を取りまとめましたので公表いたします。今後、調査結果をふまえ、各施設の整備内容の検討を進めていきます。

 

※予備調査報告書に記載の配置や面積などは、敷地に整備することが可能な施設のボリュームを確認したのものであり、実際に整備する施設の配置や面積などは今後の基本計画や設計業務のなかで検討していく予定です。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)