ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > スポーツ・文化 > 図書館 > 四條畷図書館・田原図書館 > インターネットサービス画面の操作方法

本文

インターネットサービス画面の操作方法

ページID:0080796 更新日:2024年12月14日更新 印刷ページ表示

※以下はパソコン画面での説明です。スマートフォン用の画面は表示が異なる部分がありますがご了承ください。

インターネットサービスの利用申込  

  1. ​蔵書検索ページ上部の「利用照会」をクリック
  2. 「インターネットサービス利用申込・再発行」をクリック
  3. 必要事項を入力して「ログインする」をクリック
  4. パスワードとEメールアドレスを入力して「登録する」をクリック
    ​  ※パスワード使用可能文字数=半角英数字4~10文字
  5. ご登録いただいたEメールアドレスに確認メールを発信します。着信がありましたら確認の操作をお願いいたします。(パスワードとEメールアドレスの設定完了)

予約の方法

  1. ​資料検索ページで資料を検索
  2. ​「検索結果一覧」画面で希望する資料をクリック
  3. ​「詳細情報」画面で「カートに入れる」をクリック
    ※貸出中あるいは所蔵場所が受取館と別の館であることをご確認ください。
    ※未ログインの場合はこの後ログインしてください。
  4. ​予約カートの画面を開き、「予約する」をクリック
  5. ​「情報の入力」画面で本のタイトルなどに間違いがなければ「次に進む」をクリック
  6. ​「予約する」をクリック
  7. ​「予約完了」をクリック 

パスワードの変更

 図書館ウェブサイトの資料検索ページの上方にある「利用照会」にログインして操作します。
​  ※スマートフォンの場合は、画面上方の「三本線」をクリックしてください。

  1. ​蔵書検索ページ上部の「利用照会」をクリック
  2. ​「利用照会・登録変更」をクリック(未ログインの場合はログインする)
  3. ​利用者ポータル画面内、利用者情報設定欄の「利用者情報変更」をクリック
  4. 「パスワード変更」欄に旧パスワードと新パスワードを入力
    ​※使用可能文字数=半角英数字4~10文字
  5. ​画面下部の「変更する」をクリック

​ なお、インターネットで予約された本が準備できましたら、Eメールで連絡いたします。必ずEメールアドレスも併せてご登録ください。(2つまで登録できます。2つ登録の場合は、画面下部の利用設定の欄で優先する方を選んだうえ「変更する」を押してください。)
​ ※初めて登録する時も、表示は「変更」となっています。
 アドレス登録後、下記から確認メールが送信されますので、確認をお願いします。確認完了後に、Eメールが正式に登録されます。
 ※下記メールが受信できるように設定をお願いします。スマートフォンによっては迷惑メールと判断される場合があります。
(図書館からのメールアドレス)honkan@library.city.shijonawate.lg.jp

利用者照会画面の機能

 利用者照会画面(利用者ポータル)にはいろいろな機能があります。
◆貸出状況(貸出中一覧)
 借りている本と返却期限が確認できます。延長可能な本は、「貸出延長」ボタンが表示され、クリックすると延長できます。

◆予約状況(予約中一覧)
 予約している本や受取可能となる順番が確認できます。

◆お気に入り一覧
 資料検索した本をリストアップしておけます。

  1. 資料を検索
  2. 「検索一覧」画面で書名をクリック。
  3. 「詳細情報」画面下部の「お気に入りにいれる」をクリック。

◆MY本棚
 図書館での読書履歴(読みたい本、読んだ本、借りた本)を残しておけます。

  1. ​資料検索からの場合~「結果一覧」画面で書名をクリックののち、「詳細情報」画面下部の「MY本棚に追加する」をクリック。その後、「MY本棚に追加」画面の「本棚を選択」欄で「読みたい本」「読んだ本」のどちらかを選択して、「追加する」をクリック。
  2. ​貸出中一覧からの場合~「貸出中一覧」画面で書名をクリック。その後は、(1)「資料検索からの場合」の手順と同じ。
  3. ​予約一覧からの場合~「予約中一覧」画面で書名をクリック。その後は、(1)「資料検索からの場合」の手順と同じ。

 ※「借りた本」は、本を借りると自動でリストアップされます。
​ 借りた本の履歴を残したくない場合は、「借りた本」の画面の「貸出履歴の停止」をクリックしてください。

◆読書マラソン
 図書館での読書目標を設定できます。

  1. ​「読書マラソン」画面の「目標設定」をクリック
  2. ​「目標設定」画面の「目標期間」と「目標冊数」を入力のうえ、「設定保存」をクリック
  3. ​「読書マラソン」画面に、目標期間内に借りた冊数をもとに、到達度が表示されます。

◆読書マラソン大会
​ 図書館が期間を設定して大会を開催します。参加いただくと、借りた冊数をもとに、参加者中の順位が確認できます。大会開催にあたっては、ホームページや館内ポスターなどでお知らせします。

注意事項

  1. スマートフォンやタブレットは、上記操作と異なる部分がありますが、ご容赦ください。
  2. パスワードを忘れた場合は、理由のいかんにかかわらず再申込になります。大切に管理してください。
  3. システムのトラブルや緊急メンテナンス、不可抗力の原因等により運用できない場合は、予告なくサービスを停止する場合があります。ご容赦ください。
  4. インターネットサービスの利用により生じたご本及び第三者への損害に対しては、四條畷市立図書館はいかなる責任も負いません。