ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 社会教育・生涯学習 > 生涯学習 > 官学連携・中国語で読む漢詩講座 「漢詩の世界~笑って問う客何処より来ると~」

本文

官学連携・中国語で読む漢詩講座 「漢詩の世界~笑って問う客何処より来ると~」

ページID:0079075 更新日:2025年7月14日更新 印刷ページ表示

漢詩の世界~笑って問う客何処より来ると~

漢詩を中国語で読み、その意味や背景を解説します。

漢詩を知らない人も楽しめる、漢詩が好きな人はもっと好きになる講座です。​

日時

  1. 9月4日(木曜日)10時から11時30分
  2. 9月9日(火曜日)10時から11時30分

会場

四條畷市立公民館会議室4

受講料

200円

対象・定員

市内在住・在勤・在学の人 先着20人

講師

木子 香 氏(大阪電気通信大学総合情報学部ゲーム&メディア学科教授)

申し込み

7月14日(月曜日)9時から四條畷市市民総合センターにて受付します。費用を添えて申込ください。(電話及び市ホームページ申込フォームからの予約可)

電話予約
072-879-3939

申し込みはこちらから<外部リンク>