本文
四條畷市後援名義等の使用について
四條畷市の後援名義を使用するときは、申請書類を事業の実施日の1か月前までに秘書政策課へ提出してください。提出後、許可又は不許可の決定を行い、申請者あてに文書で通知します。
また、許可を得た場合は、事業完了後1か月以内に事業完了報告書類を提出してください。
なお、許可を得た後に内容に変更のある場合は、速やかに内容変更書類を提出して、内容変更についての許可を得てください。
四條畷市後援名義の使用に関する要綱 [PDFファイル/174KB]
対象事業
- 市の推進する事務又は事業に関連するもので、公共の福祉に寄与するものであること
- 市民が自由に参加できるものであること
- 営利を目的として実施されるものでないこと
- 参加者から入場料、出品料、参加費等の負担を求める場合には、社会通念上適当な額であること
- 政治的又は宗教的活動に関係しないものであること
- 開催場所は、公衆衛生、災害防止等について必要な措置が講じられていること
- 原則として、四條畷市、四條畷市友好都市、大阪府内又は大阪府隣接府県で事業実績を有するものであること
申請書類
- 四條畷市後援名義使用申請書(様式第1号)
- 事業実施概要
- 事業の収支を明らかにした予算書
- 事業実施に係る役員名簿
- 当該団体として初めて申請する場合は、団体の会則、役員名簿及び活動実績
事業完了報告書類
- 四條畷市後援名義使用事業完了報告書(様式第5号)
- 事業の収支を明らかにした決算書
- 事業の実施に際して配布し、又は掲示した要領、ポスター、パンフレット等の書類
内容変更申請書類
- 四條畷市後援名義使用内容変更申請書(様式第4号)
- 四條畷市後援名義使用許可通知書
- 変更に係る書類
担当課
〒575-8501
四條畷市中野本町1番1号
四條畷市役所 秘書政策課 後援名義担当
電話番号 072-877-2121(代表)
提出方法
申請書類の提出は下記の電子申請フォーム、郵送又は持参にて担当課までご提出ください。
提出方法についてご不明な場合は秘書政策課までお問合わせください。
電子申請フォームのご案内
四條畷市後援名義使用申請ならびに四條畷市後援名義使用事業完了報告につきましては、下記の
電子申請フォームにてご提出いただくことも可能です。
その場合は、下記の点にご留意ください。
- 電子申請フォームでは申請書(様式第1号)及び事業完了報告書(様式第5号)以外の申請書類はPDFなどのデータを添付していただく必要がございます。あらかじめご準備をお願いいたします。
- 電子申請フォームでの受付におきましても、許可及び不許可の決定後は、申請者あてに文書にて通知します。
- 電子申請フォームでは24時間・365日受付いたしますが、秘書政策課での受領及び申請に係る審査につきましては開庁日(平日8:45~17:15、5月のGW連休、12月29日から1月3日をの除く)のみになります。
そのためゴールデンウィークや年末年始などは長期間の休日等により、許可通知までに時間を要することを考慮し申請してください。
【後援名義使用の申請フォームはこちらから】<外部リンク>
【後援名義使用事業完了報告の申請フォームはこちらから】<外部リンク>
四條畷市後援名義使用申請書
PDFファイル
Wordファイル
四條畷市後援名義使用事業完了報告書
PDFファイル
四條畷市後援名義使用事業完了報告書 [PDFファイル/59KB]
Wordファイル
四條畷市後援名義使用事業完了報告書 [Wordファイル/17KB]
四條畷市後援名義使用内容変更申請書
PDFファイル
四條畷市後援名義使用内容変更申請書 [PDFファイル/49KB]