本文
国民健康保険のオンライン手続きを開始しました。
国民健康保険の一部の手続きが「行政手続のオンライン窓口」からオンラインでできるようになりました。これにより、従来は窓口にお越しいただく必要があった手続きが、パソコンやスマートフォンから「いつでも」「どこでも」「スピーディーに」行うことができるようになります。
行政手続のオンライン窓口とは
市役所の窓口で行う申請や届出などの一部をインターネットを利用してパソコン・スマートフォンから行える電子申請サービスです。
市役所の開庁時間にとらわれず、原則24時間いつでも手続きをすることができます。
詳しくは以下の関連ページにてご確認ください。
https://www.city.shijonawate.lg.jp/soshiki/66/46697.html
利用できる手続き一覧
1.国民健康保険の脱退の手続き<外部リンク>
会社などの健康保険に加入した、または健康保険の被扶養者に認定されたことにより、国民健康保険を脱退する必要がある方
2.国民健康保険の加入届<外部リンク>
職場の健康保険をやめた人または健康保険の扶養から外れた場合、職場の健康保険の資格喪失日(退職日の翌日)から14日以内に、国民健康保険の加入手続きが必要です。
届出が遅れた場合であっても、職場の健康保険の資格喪失日まで遡って保険料がかかります。
3.高齢受給者証の再発行<外部リンク>
高齢受給者証を紛失、破損等により再発行を希望される方
4.転送申出書<外部リンク>
国民健康保険資格確認書・保険料決定通知書等を住所地以外の所に送付を希望される方
5.国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証の交付<外部リンク>
入院や高額になる診療、調剤の予定がある場合、申請により発行送付します。なお、70歳以上の「課税所得690万円以上」の方と「一般」区分の方は申請できません。
6.葬祭費支給申請<外部リンク>
国民健康保険に加入中の方が亡くなられた時、申請により葬祭を行った方(喪主)に支給されます。
7.特例対象被保険者にかかる国民健康保険料等軽減届出書<外部リンク>
会社都合により退職し、国民健康保険に加入している方のうち、該当の離職理由コードが記載された「雇用保険受給者証」をお持ちの方(特定受給資格者及び特定理由離職者)は、国民健康保険料の軽減措置を受けられる場合があります。「雇用保険受給資格者証」をご用意の上お手続きください。
8.産前産後期間に係る保険料軽減届出書<外部リンク>
産前産後期間に四條畷市の国民健康保険に加入している方が対象です。 出産予定日の6カ月前から申請することができます。