本文
後期高齢者医療資格確認書証の送付について
令和8年7月31日までは、マイナ保険証の有無に関わらず、資格確認書を交付します。
令和7年8月から後期高齢者医療資格確認書が桃色に変わります。
新しい資格確認書は7月下旬までに送付します。
現在の被保険者証(青色)または資格確認書(薄緑色)の有効期限は令和7年7月31日のため、それ以降は使用できなくなります。
期限の過ぎた被保険者証、資格確認書は、保険年金課へ返却するか破棄をお願いします。
新しい資格確認書
・色は桃色です。
・お手元に届いた日からご使用いただけます。
記載内容に変更がある場合は、保険年金課までお問い合わせください。
限度区分
令和6年12月1日以前に「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」をお持ちの人、及び令和6年12月2日以降に併記申請をされた人には、自動的に限度区分が併記されます。
※新たに併記を希望する場合は、申請が必要です。必要な書類は本人確認ができるものです。
送付方法
令和7年7月7日頃、簡易書留郵便で、資格確認書を発送します。
配達時にご不在の場合は、「ご不在連絡票」が投函されますので、お早めに郵便局へお問い合わせください。
7月下旬までに資格確認書が届かない場合や、郵便局での保管期限が過ぎた場合は、保険年金課へお問い合わせください。