本文
なわて健康相談24利用規約
1. 基本方針
- 『なわて健康相談24』(以下、「なわて健康相談」)は、四條畷市民のための相談ダイヤルとして、ティーペック株式会社に委託して運営しております。
- ティーペック株式会社が行う「なわて健康相談」においては、「利用規約」を設けています。利用規約は、随時見直されます。
- 相談の受付には、利用規約への同意が必要です。「なわて健康相談」に電話をかけていただいた時点で、利用規約に同意したものとさせていただきます。
2. 適用範囲
- 本利用規約は、「なわて健康相談」における相談にて提供されるすべてについて適用されます。
3. 禁止行為
- 「なわて健康相談」においては、以下の行為を禁止します。 ・公序良俗に反する行為 ・第三者の人権を侵害する行為 ・第三者の知的財産権を侵害する行為 ・第三者に迷惑または損害を与える行為 ・音声の複製、改ざん、転載等の行為 ・その他、「なわて健康相談」の正常運営を妨げる行為
4. 個人情報保護(プライバシーポリシー)
- 相談を受け付けるにあたってご提供いただいた個人情報は、相談処理に利用し、本人の同意を得ずに他の目的で利用することはいたしません。
- 提供いただいた個人情報は、本人の同意なしに第三者に提供いたしません。
- ただし、禁止行為に関する相談等の場合は、警察へ情報の提供をするなどの対応をします。また、自殺、自傷、他傷(他害)、虐待、DV等の記載があり、相談者や第三者の身体や命に危険があると判断した場合は、警察、児童相談所などの関係機関に連絡する場合があります。
- 提供いただいた情報は、特定の個人を識別できる情報を除いて、統計資料・相談事例として利用する場合があります。
5. 相談対応方針
- 「なわて健康相談」は、所定の訓練を受けた有資格者の相談員によって行われております。心をこめて活動致しますが、あなたの状況が確実に改善することや、あなたのご希望に必ず沿うことの保証はできません。
- 病名の診断や治療方法の提示、現在受けている医療の是非の判断等、医療行為にあたる内容、並びに法律、税務等専門的知識を必要とする相談には、一切対応できません。
- 電話相談員が、他の相談に対応し、回線がすべて使用中の場合は、お受けすることができません。お時間が経ってからおかけ直しいただくか、他の相談窓口の利用をご検討ください。
- 1回の相談時間はご相談内容によって増減します(20分以内を目安)。
- 利用者の状況またはご相談内容により、相談の制限・停止をする場合があります。
- 複数人で対応するため、相談員の指定はできかねます。
- 運転中の相談には対応できません。
- スマートフォン・携帯電話使用による設定方法、使用方法等に関する相談には、対応できません。
- 法令に違反するもの、脅迫的なもの、相談と判断できないもの等および禁止行為に関する相談については、一切対応できません。
6. 運用など
- 利用規約などは、予告なく改変・停止することがあります。
- 相談内容は、相談員、相談室管理者の間でのみ共有されます。
- 必要に応じて、市の本事業担当者にて通話利用状況の把握等をすることがあります。
- 「なわて健康相談」を利用する中で不適切な行為により損害が発生した場合、費用・賠償金の負担(弁護士費用を含む)を請求することがあります。
- 電話相談員はすべて匿名です。自ら名乗ることはありません。「なわて健康相談電話相談員」と名乗る者があっても、「なわて健康相談」とは無関係です。
- 「なわて健康相談」のご利用の際は、スマートフォン・携帯電話・固定電話などの設備や電話回線などの通信費等の一切を、自己責任と自己負担においてご用意願います。「なわて健康相談」では、設定方法、費用、導入等による一切について保証できません。
制定日:2024年7月1日 最終更新日:2024年7月1日