ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > 市立忍ヶ丘あおぞらこども園の子育て支援

本文

市立忍ヶ丘あおぞらこども園の子育て支援

ページID:0078879 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

園庭で遊びませんか 

園庭を開放しています。親子で自由に遊んでください。

対象:市内在住の就園前の子どもとその保護者 
日時:月曜日から金曜日 9時45分から11時30分
場所:忍ヶ丘あおぞらこども園(しのぶ棟)園庭
休みの日:4月1日(火曜日)8日(木曜日) 

事前予約はありません。園庭開放時間内で、お好きな時間にお越しください。

 

園行事に遊びに来ませんか

親子で一緒に園行事を楽しみましょう。

(準備中)どろんこ遊び 

「どろんこ遊び」を、園児と一緒に楽しみませんか。

対象:市内在住の未就園の子どもとその保護者
​場所:忍ヶ丘あおぞらこども園(しのぶ棟)園庭
日程:5月28日(水曜日)6月4日(水曜日)
時間:10時から11時
受付:9時50分から 自転車は南駐車場門(あおぞら棟駐車場内)に停めて下さい。

R7どろんこ遊び [PDFファイル/170KB]

申し込み方法

受付期間:5月19日(木曜日)13時30分~5月26日(木曜日)16時まで

こちらの申し込みフォーム<外部リンク>から、またはQRコードより申込下さい

あ

​子育て相談

食事やトイレトレーニ ング、その他、子育てについて気になる事や疑問など、お気軽にご相談ください。

対象:子育て中の保護者

申し込み方法

電話(072-877-5560)忍ヶ丘あおぞらこども園
受付時間:平日の11時~16時

 

子育てぽけっと

就学前の子育て中のご家庭を対象におもちゃの貸出サービスをしています。
親子の時間に笑顔があふれるようお手伝いができれば嬉しいです。どうぞお気軽にご利用ください。

1 2 3

対象

  • 市内在住の就学前のお子さんがいる家庭

貸出・返却日

  • 毎週木曜日 11時~14時 

貸出し方法

  • 10時~13時30分に電話(072-877-5560)にて、貸出しを希望するおもちゃ一覧の番号をお知らせください。(合わせて3点まで)
  • 貸出しカードとおもちゃを入れる袋を持ってくるのうえ、貸出し時間内に来園ください。

※ 貸出しには、登録が必要です。登録がまだの場合は、こちら【子育てぽけっと登録申込書】 [PDFファイル/253KB]と本人確認できるもの(免許証、健康保険証等)が必要となります。

  • 子育てぽけっと登録申込書のダウンロードができない場合は、電話予約時にご相談ください。

貸出しおもちゃ一覧は、こちら【子育てぽけっと貸出しおもちゃ一覧】からご覧ください。

おやこ教室

1クール5回の教室です。手遊び、ふれあいあそびなど、親子で一緒に楽しみましょう。

定員:各教室10組
場所:忍ヶ丘あおぞらこども園(しのぶ棟)

おやこ教室年間予定
実施期間 対象 申込期間
5月22日~6月19日
毎週木曜日
うさぎ【教室開始時に1歳】 5月8日(木曜日)13時30分 
~5月13日(火曜日)16時  
8月21日~9月18日
毎週木曜日
こあら【教室開始時に生後6か月~1歳未満】 8月7日(木曜日)13時30分 
~8月12日(火曜日)16時  

10月2日~11月13日毎週木曜日 (10月16日・23日休み)

うさぎ【教室開始時に1歳】 9月18日(木曜日)13時30分
~9月23日(火曜日)16時 
令和8年1月8日~
2月19日毎週木曜日(1月22日・2月5日休み)
こあら【教室開始時に生後6か月~1歳未満】

12月25日(木曜日)13時30分
~令和8年12月30日(火曜日)16時

申し込み方法

こちらの申し込みフォーム<外部リンク>から

 

プチキッズ

うたや体操、季節の遊びを親子で一緒に楽しみましょう。

対象:市内在住の就園前2歳以上の子どもとその保護者(各日10組)
場所:忍ヶ丘あおぞらこども園 

プチキッズ年間予定
実施月 日時 申込期間
5月
  1. 7日(水曜日) 10時から11時
  2. 21日(水曜日) 10時から11時
4月25日(金曜日)13時30分
~ 5月1日(木曜日)16時まで 
6月
  1. 11日(水曜日)  10時から11時
  2. 18日(水曜日) 10時から11時
5月23日(金曜日)13時30分
~ 6月1日(日曜日)16時まで 
7月
  1. 2日(水曜日) 10時から11時
  2. 16日(水曜日)   10時から11時
6月25日(水曜日)13時30分
~ 7月1日(火曜日)16時まで  
9月
  1. 10日(水曜日) 10時から11時
  2. 17日(水曜日) 10時から11時
8月25日(月曜日)13時30分
~ 9月1日(月曜日)16時まで   
11月
  1. 12日(水曜日) 10時から11時
  2. 19日(水曜日) 10時から11時
10月24日(金曜日)午後1時30分
~ 11月1日(土曜日)16時まで  
12月
  1. 10日(水曜日) 10時から11時
  2. 17日(水曜日)   10時から11時
11月25日(火曜日)13時30分
~ 12月1日(金曜日)16時まで 
令和8年
1月
  1. 14日(水曜日) 10時から11時
  2. 21日(水曜日) 10時から11時
​12月25日(木曜日)13時30分 
~ 令和8年1月1日(木曜日)16時まで
令和8年
2月
  1. 18日(水曜日) 10時から11時
  2. 25日(水曜日) 10時から11時
令和8年1月23日(金曜日)13時30分
~ 令和8年2月1日(日曜日)16時まで

申し込み方法

こちらの申し込みフォーム<外部リンク>から

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)