本文
図書館のここがすごい!市内小学生による図書館おすすめポイントをご紹介します
市内小中学校の夏休み期間中の7月24日と8月21日に、
小学校5・6年生を対象に、図書館の仕事や行事を体験してもらうイベントを開催しました。
参加してくれた子どもたちが図書館の魅力をもっと知ってもらうために考えてくれた
「図書館のおすすめポイント」や、「図書館のすごいところ」をご紹介します!
(写真は当日の様子)
図書館のすごいところ&おすすめポイント
★いろいろなイベントがあって、人と人との触れ合いが多いところが四條畷図書館のすごいところ
★わたしは図書館には小説などだけが置かれていると思っていましたが、四條畷図書館には雑誌が多くおいてありました。
しかもジャンルのはばが広く、すごいなと思いました。
★四條畷図書館のいいところは、毎月新しい本がたくさん入ってくるところです!!
近くに公園もあるので友達と一緒に行けるし、イベントもたくさんしてくれます!
長くたくさん本を借りることができるので毎回すごく助かっています。
みなさんもぜひ行ってみてほしいです。
★本の種類がほうふで、イベントがあったりするのがおすすめポイントです
★気軽に座って読める場所がある。いろいろな会社の新聞がある。
★色々な本がいっぱいある。
面白い本などがいっぱいある。
毎日いっぱい人がいて人気がある。
大人向けの本と子供向けの本が分けられてあって、本を見つけやすい。
★谷口さんの作品やサンタなどがおいている所。
小さい子どものため読み聞かせなどくふうされている所。
おしごと体験ができる所。
★図書館の中でゆっくり本をよむことも、入り口で前の机で勉強したりできる。
お話会をひらいてくれる。
図書館体験会をひらいてくれる。
★静かで落ち着く図書館でほかの図書館にある本を予約した時も、すぐにとどくところがおススメです。
※基本的に原文そのままの文章をのせています