ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 人権・男女共同参画 > 人権 > くらしの総合相談について

本文

くらしの総合相談について

ページID:0104245 更新日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

9月、10月は総務省が定めた「行政相談月間」です。
市ではこれにちなんで市内在住・在勤・在学の方を対象に、さまざまな相談を同日に行う「くらしの総合相談」を実施します。
毎日のくらしの中で、「困った」、「納得できない」、「もっとくわしく知りたい」など相談ごとがありましたら、お気軽にご利用ください。各分野の相談員が皆さんの相談に無料で応じます。

■くらしの総合相談(合同相談)
と き:10月16日(木曜日)午後1時~4時(受付は午後3時まで)
ところ:市役所東別館1階 人権・市民相談課にて受付

申込方法:法律相談(先着6人、1人30分)のみ予約が必要です。10月8日(水曜日)午前9時から電話で人権・市民相談課まで。​

相談項目

内容

担当

法律相談(要予約)

相続や不動産、離婚など法律に関する相談

弁護士

行政相談

国や独立行政法人など行政に対する苦情・相談

行政相談委員

人権相談

人権侵害など人権に関わる相談

人権擁護委員
人権協会相談員

国保・年金相談

国民健康保険・国民年金に関する相談

保険年金課職員

市税相談

市民税・固定資産税などの市税に関する相談

税務課職員

■巡回行政相談
行政相談月間中、下記のとおり行政相談委員が巡回行政相談所を開設しますので、直接会場へお越しください。

と き

ところ

10月20日(月曜日)午後1時~4時(受付は午後3時まで)

グリーンホール田原 会議室1

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?