ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 分類でさがす > くらし > 子育て > 子育て支援 > 子育て応援ナビ > 成長・目的別 > 手当・支援 > なわてファミリー・サポート・センターをご存知ですか?
トップ > 分類でさがす > くらし > 子育て > 子育て応援 > 子育て応援ナビ > 成長・目的別 > 手当・支援 > なわてファミリー・サポート・センターをご存知ですか?
トップ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営・行政 > 市の支援・援助 > 子育て応援ナビ > 成長・目的別 > 手当・支援 > なわてファミリー・サポート・センターをご存知ですか?

本文

なわてファミリー・サポート・センターをご存知ですか?

なわてファミリー・サポート・センターとは

 子育てのサポートを希望する人(依頼会員)と子育てのサポートができる人(援助会員)がそれぞれ会員となり、地域で子育てを助け合う有償ボランティア活動を支援する事業です。

会員になるには

会員について

依頼会員(子育てのサポートを希望する人)

依頼会員のイラスト 市内在住で生後2か月から小学校6年生までの子どもを育てている人

援助会員(子育てのサポートができる人)

援助会員のイラスト 市内在住で20歳以上の人
 センターの実施する養成講習会を受講後、会員となります。
 養成講習会の内容については、以下の行事予定をご覧ください。

両方会員

 依頼会員と援助会員の両方に登録する人

入会についてイラスト

入会について

 依頼会員にご登録をご希望の人は、来所される日時をご予約の上、お越しください。
 入会申込書、依頼会員票に必要事項をご記入・押印し、写真1枚(免許証サイズ:タテ3センチ、ヨコ2センチ4ミリ)を添えて、センターまでご提出ください。(用紙記入や写真撮影は、センター来所時でも可能です。)
 来所時、「なわてファミリー・サポート・センター会則」と「個人情報に関する基本方針』などの説明(所要時間、約15分)を聞いて、同意していただいたうえでのご入会となります。
 ご入会後、ご利用までに事前打ち合わせなどの調整が必要になりますので、ご利用の2週間から1か月前までには、ご入会の手続きをお願いします。

提出用紙はA4サイズで裏が白紙の白色用紙(再生紙可)をご利用してください。

援助活動について

援助できる内容

  • 保育所(園)、幼稚園、認定こども園の開始前・終了後の預かり
  • 学校、ふれあい教室の開始前・終了後の預かり
  • 保育所(園)、学校等の休みの時の預かり
  • 兄弟姉妹の幼稚園、学校行事の時の預かり
  • 会員(家族)の病気や通院時の預かり
  • 会員の短時間や臨時的就労時の預かり
  • 子どもの習い事への送迎等
  • 会員のリフレッシュ時の預かり
  • その他、子育てのために必要な場合

 など、理由は問いませんので、ご相談ください。

援助できない内容

  • 子どもが病気の時や病後時の預かり
  • 家事援助
  • 緊急連絡先が確保できない場合の預かりや送迎

原則的に援助できない内容

  • 援助会員が、自家用車(バイク等を含む)で子どもの送迎などをすること
  • 子どもに薬を服用させること

利用方法について

ファミサポ利用説明図

  1. センターのアドバイザーに依頼の申し込みをします。
  2. アドバイザーが援助活動の依頼(打診)を援助会員にします。
  3. 依頼会員と援助会員はアドバイザーと一緒に事前打ち合わせをします。
  4. 援助活動開始(例えば 援助会員宅での預かり)
  5. 援助活動が終わったら、援助会員は「活動報告書」を記入し、依頼会員に確認印をもらいます。
  6. 依頼会員は、規定の金額をそのつど援助会員に支払います。
  7. 援助会員は、活動報告を月末にまとめ、翌月7日までにアドバイザーに報告します。

利用料金について

  • 会員登録料、保険加入料は無料です。
  • 依頼会員は援助活動が終わったら、利用時間数・利用時間帯によって報酬を援助会員さんに直接、渡してください。
  • 利用料金の授受について、当センターは関与しません。

 報酬

  • 月曜日から金曜日の基本援助時間(午前7時から午後8時) 金額は1時間あたり700円
  • 土曜日・日曜日・祝日の基本援助時間(午前7時から午後8時) 金額は1時間あたり800円
  • 基本援助時間以外の時間(午後8時から午後10時) 金額は1時間あたり800円
    • 1時間未満の活動でも、1時間とみなして算出します。
    • 1時間を超える活動は、30分毎の加算となります。

 実費

  食事(ミルク)代、おやつ代、交通費等

 ひとり親家庭助成

  ひとり親家庭で基準に該当する場合は、申請により利用料金の半額助成を受けられます。

キャンセル料について

  • 前日までに連絡する場合 無料
  • 当日の利用申し込み開始時間までに連絡する場合 利用申込時間分の利用料金の半額
  • 当日の利用申し込み開始時間後、または連絡のない場合 利用申し込み時間分の利用料金の全額

保険について

  • 講習会及びその往復途上のケガ等
  • 援助活動中の援助会員、依頼会員の子どもの事故やケガ等には、女性労働協会の補償保険が適用されます。

行事予定(援助会員養成講習会・交流会・研修会)

 日時など詳細は広報やホームページ等でお知らせします。

援助会員になるための講習会(令和6年度は年2回実施予定です。)

 テーマ

  • (講義)子どもの遊びと発達(1時間30分)
  • (講義)援助者としての心構え(2時間)
  • 保育実習・保育おもちゃの紹介(1時間30分)
  • (講義)援助活動の報告(30分)
  • (講義)子どもに起こりやすい事故の予防と応急手当(1時間30分)
  • 振り返り・登録会(30分)

 約2日間の日程で行われます。

 その他、消防署等の指定日に、普通救命講習を受講していただきます。
 ただし、2年以内の普通救命講習修了証をお持ちの方は、免除されます。

  • 会場
    子育て総合支援センター、その他
  • 講習会の申し込み方法
    各回、講習会初日の1週間前までに、なわてファミリー・サポート・センターまでご連絡ください。

令和6年度援助会員養成講習会の予定(日程は変更になる場合があります。詳しくは、なわてファミリー・サポート・センターまでご確認ください。)

 第1回

  6月11日(火曜日)、6月19日(水曜日)午前10時から午後3時(途中休憩あり)、6月13日(木曜日)午後1時半から午後4時半に普通救命講習を予定しています。(場所:すてっぷ★なわて内3階 市民活動室)

 第2回

  12月の開催を予定しています。

 

子育て交流会

 会場
 子育て総合支援センター(年2回)、グリーンホール田原(年1回)

令和6年度子育て交流会の予定(日程は変更になる場合があります。詳しくは、なわてファミリー・サポート・センターまでご確認ください。)

 第1回(in 田原)

  7月6日(土曜日)午前10時から午前11時30分に開催を予定しています。

 第2回(すてっぷ★なわて)

  9月に開催を予定しています。

 第3回(すてっぷ★なわて)

  令和7年2月に開催を予定しています。
  

 ファミリー・サポート・センターてとてと通信 [PDFファイル/1.12MB]

問い合わせ・申し込み等

 なわてファミリー・サポート・センター
 〒575-0032 四條畷市雁屋北町6番21号
 市立子育て総合支援センター内
 電話:072-877-5130 ファックス:072-877-7371
 メール:nawate.famisapo@city.shijonawate.lg.jp
 開設時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)午前9時から午後5時

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)