本文
新型コロナウイルス感染症に関する検査を受けたい方はこちら
大阪府の新型コロナウイルス感染症に係る診療・検査体制について(令和4年5月11日時点)
大阪府では、令和4年1月31日以降、オミクロン株の感染状況を踏まえ、濃厚接触や症状の有無の状況により検査方法などをルール化し運用しています。詳しくは大阪府ホームページをご確認<外部リンク>ください。
また、新型コロナを疑う場合にスムーズに受診できるよう診療・検査医療機関<外部リンク>を公表しています。受診する際は、医療機関に必ず電話で事前に確認してください。
万が一陽性となった場合、65歳以上の方、64歳以下で重症化リスク因子を複数持つ方及び妊娠している方又はそれら以外の方により、保健所からの電話連絡などのフォロー体制が異なります。
重症化リスク因子
- ワクチン未接種(ワクチン接種が1回のみの者も含む)
- 慢性閉塞性肺疾患
- 糖尿病
- 脂質異常症
- 高血圧症
- 慢性腎臓病
- 悪性腫瘍
- 肥満(BMI30以上)
- 喫煙
- 固形臓器移植後の免疫不全
新型コロナウイルス感染症を疑って受診された方へ [PDFファイル/2.21MB]
保健所からの連絡や療養についてのフローチャート [PDFファイル/657KB]
新型コロナウイルス感染症陽性者や濃厚接触者の方へ(大阪府四條畷保健所)
大阪府四條畷保健所では、新型コロナウイルス感染症の陽性者や濃厚接触者の方に向けたホームページを公開しています。詳しくは下記リンクより確認ください。
大阪府四條畷保健所ホームページ<外部リンク>