本文
転出届はインターネットで手続きができます
転出届はインターネットで手続きができます
マイナンバーカードをお持ちの方は、転出届の手続きをインターネットで行うことが可能です。その場合は市役所窓口への来庁は不要となります。
※窓口にご来庁いただく必要がある手続きもございますので、必ず事前に「転出に伴う手続きのご案内 [PDFファイル/628KB]」及び「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関して [PDFファイル/307KB]」をご確認ください。
転出届の手続きをインターネットで行う方はこちらから!<外部リンク>
(本サービスは株式会社グラファーのスマート申請を利用しています)
本サービスを利用するためには、署名用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードや専用のアプリのダウンロードなど条件があります。利用される前に必ず下記の「手続きの流れ」を確認してください。
スマート申請についてのよくある質問はこちらをご覧ください。<外部リンク>
転出届の手続きをインターネットで行う場合の注意点
- 登録いただいたメールアドレス宛に市役所から手続き完了のメールを送付します。メールが届くまでは手続きが完了していませんのでご注意ください。
- 転出届の手続きをインターネットで行った場合転出証明書は発行されません。
- 転出情報はマイナンバーに紐づきますので新住所地での転入の手続きの際は必ずマイナンバーカードをお持ちください。
- 新住所に住み始めた日から14日以内に転入の手続きが必要です。新住所の市区町村の窓口にて転入の届出をしてください。
- マイナンバーカードの券面と電子証明書の更新のため、転入先窓口でマイナンバーカードに設定いただいた暗証番号の入力等が必要となります。
手続きの流れ
転出届のインターネット手続き操作手順書 [PDFファイル/2.66MB]