本文
今からできるフレイル予防の方法を、具体的に作業療法士、管理栄養士、歯科衛生士などの医療専門職が3回シリーズでお伝えします。
各回の申し込みフォームから申し込みをお願いします。(※1人1カ所の受付に限ります。)
65歳以上の市民
開催回 | テーマ | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 運動 |
オリエンテーション、基本チェックリスト記入 「フレイル予防について」、体操 |
作業療法士 |
第2回 | 栄養と口腔機能 |
「高齢期の栄養の摂り方について」、「健口について」 体操 |
管理栄養士 歯科衛生士 |
第3回 | 健康と社会参加 |
体力測定、体力測定の結果説明 「健康について」、「地域の通いの場の紹介」 体操 |
作業療法士 (保健師) |
タオル、水分補給できるもの、動きやすい服装、眼鏡(必要な人)
会場 |
日時 |
定員 |
申し込み フォーム |
---|---|---|---|
市立公民館(市民総合センター) 1階 展示ホール |
(1)令和5年7月26日(水曜日) 10時~12時 (2)令和5年8月30日(水曜日) 10時~12時 (3)令和5年9月27日(水曜日) 10時~12時 |
20名 |
申込む<外部リンク> |
福祉コミュニティーセンター 2階 集会室 |
(1)令和5年10月10日(火曜日) 14時~16時 (2)令和5年11月14日(火曜日) 14時~16時 (3)令和5年12月12日(火曜日) 14時~16時 |
20名 |
申込む<外部リンク> |
グリーンホール田原 3階 会議室3 |
(1)令和5年12月20日(水曜日) 10時~12時 (2)令和6年1月17日(水曜日) 10時~12時 (3)令和6年2月21日(水曜日) 10時~12時 |
20名 |
申込む<外部リンク> |