ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 分類でさがす > くらし > 健康・医療 > 健康 > 後期高齢者医療被保険者証の送付について

本文

後期高齢者医療被保険者証の送付について

令和4年10月から後期高齢者医療被保険者証黄色に変わります。
新しい被保険者証は9月9日頃に簡易書留郵便で送付します。被保険者証は手元に届き次第、使用可能です。
なお、現在の被保険者証(水色)の有効期限は令和4年9月30日のため、それ以降は使用できなくなります。期限の過ぎた被保険者証は、保険年金課へ返却するか破棄をお願いします。

令和4年度は後期高齢者医療被保険者証を2回送付します

令和4年10月1日から、一定以上の所得のある方は、現役並み所得者(窓口負担割合3割)を除き、医療費の自己負担割合が2割になることにともない、令和4年度は2回(7月と9月)被保険者証を送付します。

1回目:7月8日送付済の被保険者証(水色)

  • 有効期限は令和4年9月30日まで
  • 10月1日以降、2割負担に該当する方も1割負担の被保険者証を送付

2回目:9月9日頃送付する被保険者証(黄色)

  • 有効期限は令和5年7月31日まで(納付状況によっては期限が短い場合もある)
  • 2割負担に該当する方は「一部負担金の割合2割」と記載
  • 1割負担、3割負担の方に対しても、再度有効期限を更新した被保険者証を送付

みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?