本文
本人通知制度のご案内
市では、平成22年10月1日から住民票の写しや戸籍謄本等の第三者交付に係る本人通知制度を開始しています。
この制度は、住民票の写しや戸籍謄本等を代理人や第三者に交付したときに、事前に登録した人に対して、その交付の事実を通知するもので、住民票の写し等の不正請求や不正取得の防止を図ることを目的としています。
なお、この制度の利用を希望される人は事前に登録が必要です。
- 四條畷市住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度実施要綱(PDF:165.7KB)
- 本人通知制度登録申請書(PDF:77.8KB)
- 本人通知制度登録申請書(世帯一括)(PDF:93.9KB)
- 本人通知制度登録事項変更兼廃止申請書(PDF:79KB)
本人通知制度の流れ
- 登録
通知を希望する人は、市民課または田原支所の窓口で本人通知制度の登録をしてください。 - 本人の代理人・第三者からの請求
住民票の写し等の請求があれば審査のうえ交付します。 - 登録者の人に通知
登録した人に交付した事実を通知します。
登録できる人
四條畷市の住民基本台帳に記載されている人、または戸籍に記載されている人
登録に必要なもの
- 登録申請書(市民課及び田原支所に置いています)
- 窓口に来られる人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
- 代理人による申請の場合は、委任状が必要です。
(ただし、同一世帯員の場合は申請書に本人の署名があれば委任状は不要です)
通知内容
住民票の写し等の種別、交付日及び交付枚数、交付請求者の種別
その他
- 登録後に住所などの変更や登録を廃止をする場合は、申請が必要です。
(ただし、四條畷市内での変更の場合は不要です) - 登録及び各種申請は郵送でも可能です。
問い合わせ
市民課または田原支所