ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 分類でさがす > くらし > 戸籍・住民票 > 証明書 > 住民票等への旧姓(旧氏)の併記について

本文

住民票等への旧姓(旧氏)の併記について

旧姓(旧氏)の併記について

旧姓(旧氏)とは、その人が過去に称していたことのある戸籍上の氏のことで、令和元年11月5日から住民票へ併記することができるようになります。
住民票に旧姓を併記した後は、マイナンバーカード、公的個人認証の署名用電子証明書にも旧姓を併記し、公証することができるようになります。
※旧姓(旧氏)は1人1つのみ併記ができます。

《旧姓が記載される主なもの》

  • 住民票の写し
  • 印鑑登録証明書
  • マイナンバーカード
  • 署名用電子証明書

旧姓(旧氏)を併記するにはどうしたらいいの?

(1) 旧氏が記載された戸籍謄本等を用意してください。  
 戸籍謄本等は、
 ・ 本籍地の市区町村に直接または郵送で請求
 ・ マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニで発行
  (戸籍謄本等のコンビニ交付に対応している市区町村のみ)
  することができます。
(2) 現在お住まいの市区町村において請求手続をしてください。
 用意した戸籍謄本等と一緒に、マイナンバーカードを持って
 お住まいの市区町村で請求手続きをしてください。マイナンバーカード等に旧氏を併記します。

住民票に併記する旧姓の条件等

  • 初めて申出する場合には、産まれた時点から現在の直前の氏までどれでも旧姓として併記できます。
  • 現在の氏と同じ氏を旧姓として併記することはできません。
  • 旧姓は、他の市区町村に転入しても引き続き併記されます。
  • 一度併記した旧姓は、婚姻等により氏が変更されてもそのまま併記されます。
  • 旧姓を併記後に戸籍届等で氏を変更した場合、直前に称していた旧姓に併記し直すこともできます。
  • 旧姓が不要となった場合、申出することで旧姓を削除できます。
  • 旧姓の削除後は、氏を変更した場合のみ変更前の氏を旧姓として再度併記できます。
旧姓を印鑑登録にも使用できます

住民票に旧姓を併記した方は、住民票に記録された姓や名を表した印鑑であれば印鑑登録が可能であるため、現在の姓でも旧姓でも印鑑登録が可能です。

ただし、1人1個の印鑑しか登録はできません。

また、住民票に旧姓を併記した方が、現在の姓での印鑑で登録申請した場合も、印鑑登録証明書には旧姓が併記されます。

※旧姓(旧氏)併記手続きをすると、住民票・印鑑証明に必ず記載され、省略することはできません。

 

関連情報

住民票、マイナンバーカード等への旧氏の併記について(総務省HP)<外部リンク>

住民票とマイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます [PDFファイル/969KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)