本文
令和3年度なわてふれあい教室利用申込
令和3年度の申し込みは次のとおりです。
利用期間
令和3年4月1日~令和4年3月31日
申込書配布
令和2年12月1日(火曜日)から青少年育成課、田原支所、市立小学校、認定こども園、保育所(園)、幼稚園、ふれあい教室で申込書類を配布するほか、このページからもダウンロードできます。
※ 現在ふれあい教室に入室している児童も、新たに新年度の申し込みが必要です。
申し込み受付期間
令和3年1月12日(火曜日)~2月1日(月曜日)
受付は先着順ではありません。
受付期間後に申し込みをされた場合、4月からの入室審査に間に合わない場合があります。
申込方法
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、郵送でのお申込みにご協力ください。
あて先は、一番下に記載している青少年育成課までお願いいたします。
青少年育成課(市役所東別館2階)または田原支所窓口でも受け付けています。
午前8時45分~午後5時15分(土曜日・日曜日を除く)
土曜日受付 日時:令和3年1月16日、23日 午前9時~午後5時 場所:青少年育成課(市役所東別館2階) |
現在ふれあい教室に在籍されている方及びそのきょうだいのみ、各ふれあい教室でもお申込みいただけます。
※ふれあい教室では書類の不備等の確認は行いませんので、必ず書類がそろっているか確認の上ご提出ください。
また、書類の作成などに関する質問は各ふれあい教室では受け付けておりませんので、青少年育成課にお問い合わせください。
- 利用許可は、なわてふれあい教室条例施行規則に定める利用基準によって2月下旬までに決定し、結果を郵送します。
開設時間・場所・定員など
※利用料以外に、おやつ代・雑費代(月額1,300円)の実費負担あり。 |
【開設場所・定員】
名称 |
所在地 |
定員 |
四條畷市立くすのきふれあい教室
|
四條畷市二丁通町18番1号 (市立くすのき小学校内) |
80 |
四條畷市立岡部ふれあい教室
|
四條畷市砂一丁目7番26号 (市立岡部小学校内) |
120 |
四條畷市立四條畷ふれあい教室
|
四條畷市大字中野872番地 (市立四條畷小学校内) |
120 |
四條畷市立南ふれあい教室
|
四條畷市中野新町11番38号 (市立四條畷南小学校内) |
80 |
四條畷市立忍ヶ丘ふれあい教室
|
四條畷市岡山東五丁目2番10号 (市立四條畷中学校内小中連携棟) |
80 |
四條畷市立田原ふれあい教室
|
四條畷市田原台四丁目2番1号 (市立田原小学校内) |
120 |
その他詳しい内容は、なわてふれあい教室のページをご覧ください。
申請書類
なわてふれあい教室利用申し込み [PDFファイル/488KB] (必ずお読みください)