本文
就学援助費(小学校入学準備金)の入学前支給について
四條畷市では令和3年度に小学校に入学されるお子さまがおられる家庭で、経済的にお困りの保護者に新入学準備金の支給を入学前の3月に行います。
支給の対象となる人
以下の(1)~(3)の条件にすべて該当する人
(1)令和3年度小学校新1年生の保護者で、令和3年2月1日現在で四條畷市内に居住している人
(ただし、特別支援学校に入学する場合は、入学後同等の支援制度があるため対象外となります)
(2)申請期間内に教育委員会へ申請書を提出された人
(3)同一生計を営む令和元年中の世帯所得の合計額が、【表1】の「令和2年度就学援助制度」の認定基準額以下の人(ただし、生活保護を受けている場合は、生活保護の一時扶助として同等の支給があるため対象外となります)
世帯人数 |
認定基準額 |
世帯人数 |
認定基準額 |
2人世帯 |
2,218,000円 |
7人世帯 |
3,763,000円 |
3人世帯 |
2,527,000円 |
世帯人数が8人以上の場合は、7人の場合の基準額に1人増加するごとに、309,000円を加算した額 |
|
4人世帯 |
2,836,000円 |
||
5人世帯 |
3,145,000円 |
||
6人世帯 |
3,454,000円 |
支給額・支給日等
支給額:51,060円(定額)
支給予定日:令和3年3月5日(金曜日)
支給方法:保護者さまの口座へ振込
申請期間等
申請期間:令和3年1月8日(金曜日)~1月29日(金曜日)
午前8時45分から午後5時15分(土・日・祝を除く)
受付場所:四條畷市教育委員会学校教育課(市役所東別館2階)
※郵送での受付はできませんので、必ず持参してください。
提出書類
1.令和2年度四條畷市就学援助費(小学校入学準備金)受給申請書兼認定台帳
2.振込口座の通帳またはキャッシュカードの写し(A4サイズより小さいサイズでコピーされた場合は、添付書類貼付用紙に貼付けしてください)
(令和2年1月1日の住民登録地が四條畷市以外の人のみ3または4の書類が必要です)
3.令和2年度課税証明(令和元年分所得証明)
4.特定個人情報取得の同意書
(世帯で生計を別にしている場合のみ5の書類が必要です)
5.生計を別にしていると確認できる書面
審査結果
審査結果は、保護者あてに令和3年2月末日までに郵送にて通知いたします。
申請にあたっての注意事項等
以下の、就学援助費(小学校入学準備金)の入学前の申請についてのPDFファイルをダウンロードしてご確認願います。