ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 組織でさがす > 高齢福祉課 > 高齢者徘徊SOSネットワークの運用について

本文

高齢者徘徊SOSネットワークの運用について

くすのき広域連合では、高齢者徘徊SOSネットワーク運用を開始します。この取り組みは、認知症高齢者等が徘徊により行方不明になった場合に地域の協力を得て、行方不明者を早期に発見するものです。

登録対象者

徘徊のおそれがある認知症等の高齢者(若年性認知症の方も含む)

登録方法

事前登録が必要となります。申請書はくすのき広域連合ホームページからもダウンロードできます。

運用

月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)

午前8時45分~午後5時15分 くすのき広域連合四條畷支所または広域連合本部

※夜間(午後5時00分~午後9時00分)及び休日(24時間対応)は、

 06-6533-0950(夜間・休日ダイヤル開設)

問合わせ

くすのき広域連合四條畷支所(四條畷市高齢福祉課)

072-863-6600(直通)072-877-2121(代表)0743-71-0330(代表)