本文
四條畷市エネルギー・食料品価格等物価高騰対策支援給付金について
四條畷市エネルギー・食料品価格等物価高騰対策支援給付金について
コロナ禍において物価高騰等に直面する生活困窮者等への支援及びウィズコロナ下での感染症対応の強化を通じた地方創生を図ることを目的に、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)に対し、四條畷市エネルギー・食料品価格等物価高騰対策支援給付金(以下「対策支援給付金」という。)として、1世帯あたり3万円の現金を支給します。
四條畷市エネルギー・食料品価格等物価高騰対策支援給付金チラシ [PDFファイル/1018KB]
対象となる世帯
住民税均等割が非課税である世帯
令和5年1月以降の家計急変世帯
様式
様式2号_申請書(非課税) 対策 [PDFファイル/467KB]
様式3号別紙_収入(所得)申立書 対策 [PDFファイル/488KB]
様式3号_申請書(家計急変)対策 [PDFファイル/497KB]
給付額
1世帯当たり3万円
※1世帯1回限り
※非課税世帯と家計急変世帯の重複受給はできません
給付時期(予定)
令和5年8月上旬以降、順次
実施フロー図(予定)
住民税均等割が非課税である世帯
令和5年1月以降の家計急変世帯
各種お問合せ、ご相談は下記で受け付けします。
対策支援給付金受付センター
対策支援給付金受付センター
電話番号:072-877-2121(市役所代表)
開設時間:平日 午前9時30分から午後5時(土・日・祝日を除く) ※12月29日~1月3日休み
開設場所:四條畷市中野本町1番1号
四條畷市役所 北別館2階 和室・労安室 /1階 いきいき交流スペース
※四條畷市役所北別館にはエレベーターはございませんので、お体の不自由な対象者様には大変ご不便をおかけいたします。事前にご連絡いただけますと、1階でのご対応も可能ですので上記電話番号までお申し付けください。
「対策支援給付金」に関する”振込め詐欺”や”個人情報の搾取”にご注意ください
四條畷市から問合せを行うことがありますが、ATM(自動現金預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料など、振込みを求めることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合には、すぐに対策支援給付金受付センター(四條畷市役所)または四條畷警察署(電話072-875-1234)にご連絡ください。