本文
ブロック塀等の撤去に係る補助制度
四條畷市ブロック塀等撤去工事補助金について
市では、地震などの自然災害や老朽化に伴い、道路等に面する危険の恐れがある既存ブロック塀等を撤去する工事費用の一部を助成しています。
大きな地震などにより塀が倒壊すると、人身への被害だけでなく、避難や救助活動にも支障をきたす恐れがあります。
補助には要件があります。詳しくは下記をご覧ください。
1 補助受付開始及び受付期限
受付開始:令和2年4月1日
受付期限:令和2年12月28日
2 補助制度の概要
公道のほか、一般の通行の用に供されていると認められる道路に面し、かつ、一定の要件を満たすブロック塀等を対象として、撤去工事にかかる費用の一部を補助いたします。
3 補助対象となるブロック塀等
対象となるものは以下のすべてに該当するものとする。
- 耐震診断等で安全確認ができないもの(「ブロック塀等点検表参照」)
- 道路等からの高さが80cmを超えるもの
※ブロック塀等とは、コンクリートブロック塀、鉄筋コンクリート組立塀及び石積み塀、その他これらに類する塀
点検するブロック塀については下に示す写真を参考としてください。
ブロック造の塀
補強コンクリートブロック造の塀
出典:(一財)消防防災科学センター
組積造の塀
石積みやレンガ積みの塀など
出典:(一財)消防防災科学センター
4 補助金額
次の額を補助金として交付いたします。ただし、1,000円未満の端数がある場合は切り捨てます。
撤去費用に相当する額の90%に相当する額(上限 150,000円)
5 補助制度の流れ
補助制度の流れについては以下の通りです。ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
6 注意事項
・補助金の申請をする前に撤去しないようお願いします。
・敷地のブロック塀等を一部でも残す場合、必ず事前にご相談ください。
7 申請様式等
補助金の交付申請等については以下の様式をダウンロードしていただき、本市都市計画課窓口までお持ちください。また、書き方、添付書類等でご不明な点がございましたらお問い合わせください。