本文
外国人のための相談会(がいこくじんのためのそうだんかい)
外国人(がいこくじん)のための相談会(そうだんかい)
とき
2025年(ねん)3月(がつ)7日(にち)(金曜日(きんようび))
17時(じ)30分(ふん)~20時(じ)30分(ふん)
※ 受付(うけつけ)は20時(じ)まで
ところ
四條畷市(しじょうなわてし)市民総合(しみんそうごう)センター(せんたー)
1階(かい) 展示(てんじ)ホール(ほーる)
もしくは オンライン(おんらいん) ※ 自分(じぶん)の家(いえ)で参加(さんか)
対象(たいしょう)
外国人(がいこくじん)、
外国(がいこく)にルーツ(るーつ)を持(も)つ人(ひと)、
外国人(がいこくじん)に関係(かんけい)する日本人(にほんじん)
※ 外国人(がいこくじん)に関係(かんけい)する日本人(にほんじん)とは、にほんご教室(きょうしつ)の指導者(しどうしゃ)など、日常的(にちじょうてき)に外国人(がいこくじん)に接(せっ)する機会(きかい)のある人(ひと)で、外国人(がいこくじん)から相談(そうだん)を受(う)けることのある人(ひと)
費用(ひよう)
無料(むりょう)
内容(ないよう)
四條畷市(しじょうなわてし)と、(公財(こうざい))大阪府国際交流財団(おおさかふこくさいこうりゅうざいだん)とで「外国人(がいこくじん)のための相談会(そうだんかい)」を開催(かいさい)します。
毎日(まいにち)の生活(せいかつ)の中(なか)で、知(し)りたいことや、困(こま)っていることはありませんか?
この日(ひ)、専門家(せんもんか)などと話(はなし)をすることができます。
≪ 相談内容 (そうだんないよう) ≫
・在留資格(ざいりゅうしかく)のこと
・生活(せいかつ)のこと
・国民健康保険(こくみんけんこうほけん)、国民年金(こくみんねんきん)のこと
・労働(ろうどう)のこと
・人権(じんけん)のこと
・教育(きょういく)のこと
申込(もうしこみ)
申(もう)し込(こ)みは、(公財(こうざい))大阪府国際交流財団(おおさかふこくさいこうりゅうざいだん)に電話(でんわ)またはメール(めーる)で予約(よやく)をしてください↓。
TEL : 06-6941-2297、E-mail : jouhou-c@ofix.or.jp
通訳(つうやく)
英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国語(かんこくご)ベトナム語(べとなむご)
外国人のための相談会チラシ(Consultation For Foreign Residents leaflet) [PDFファイル/1.88MB]