本文
四條畷市インターネット公売 落札結果
令和元年第1回インターネット公売 落札結果
公売財産
動産(ポータブル発電機等)5点、見積価額計40,100円、公売保証金なし
公売方法
せり売り 下見会の実施:なし
参加申込期間
令和2年1月7日(火曜日)午後1時から令和2年1月21日(火曜日)午後11時まで
参加申込者数
計191人(延べ人数)
入札期間
令和2年1月27日(月曜日)午後1時から令和2年1月29日(水曜日)午後11時まで
入札者数
計34人(延べ人数)
入札率(入札者数/参加申込者数)
17.80パーセント
落札価額
総計 76,780円
落札率(落札数/出品数-中止数)
100パーセント
対見積比(落札価額計/見積価額計)
1.91倍
令和元年第1回四條畷市インターネット公売では、動産の公売(せり売り)を実施しました。
今回の公売では、上記参加申込期間中での参加申込者数は、出品5点に対し延べ191人にのぼりました。
令和2年1月27日午後1時から令和2年1月29日午後11時まで入札を募ったところ、延べ34人の入札があり、出品したすべての動産が落札されました。
結果、当初の見積価額計41,000円に対し、落札価額計は76,780円となり、対見積価額比で1.91倍となりました。
四條畷市では、支払い能力があるにも関わらず納付いただけない等の場合は、今後についても滞納処分を行い、換価可能な財産があり次第、随時インターネット公売等を実施し、滞納市税・保険料及び保育料に充当していきます。
滞納をそのままにせず、市税、保険料、保育料の納期内納付をお願いします。
令和元年第1回動産公売結果一覧 [PDFファイル/228KB]
第7回インターネット公売 落札結果
公売財産
動産(ドアホン)1点、見積価額計6,500円、公売保証金1,000円
公売方法
せり売り 下見会の実施:なし
参加申し込み期間
平成25年4月11日13時00分から平成25年4月25日23時00分まで
参加申込者数
1点:計32人(延べ人数)
入札期間
平成25年5月7日13時00分から平成25年5月9日23時00分まで
入札者数
1件 7人(延べ人数)
入札率(入札者数/参加申込者数)
21.88パーセント
落札価額
総計 9,250円
落札率(落札数/出品数-中止数)
100パーセント
対見積比(落札価額計/見積価額計)
1.42倍
第7回四條畷市インターネット公売では、動産の公売(せり売り)を実施しました。
動産の公売は、上記参加申し込み期間中での参加申込者数は、出品1点に対し延べ32人にのぼりました。
平成25年5月7日13時00分から平成25年5月9日23時00分まで入札を行った結果、当初の見積価額は6,500円でしたが、延べ7人の入札があり、落札されました。
落札価額は、9,250円となり、対見積額比で1.42倍となりました。
支払い能力があるにも関わらず納付いただけない場合は、今後についても換価財産があり次第、随時インターネット公売を実施し、滞納市税及び保険料に充当していきます。
滞納をそのままにせず、市税、保険料の納期内納付をお願いします。
第6回インターネット公売 落札結果
公売財産
動産(ドアホン)3点、見積価額計:264,600円、公売保証金:25,000円
公売方法
せり売り、下見会の実施なし
参加申し込み期間
平成25年1月8日13時00分から平成25年1月22日23時00分まで
参加申込者数
3点:計180人(延べ人数)
入札期間
平成25年1月29日13時00分から平成25年1月31日23時00分まで
入札者数
3件 20人(延べ人数)
入札率(入札者数/参加申込者数)
11.1パーセント
落札価額 総計
405,500円
落札率(落札数/出品数-中止数)
100パーセント
対見積比(落札価額計/見積価額計)
1.53倍
公売財産
不動産(マンション)2点、見積価額計:1,630,000円、公売保証金:163,000円
公売方法
期間入札、下見会の実施:なし
参加申し込み期間
平成25年1月8日13時00分から平成25年1月22日23時00分まで
参加申込者数
物件1: 0人、物件2: 0人
入札期間
平成25年1月29日13時00分から平成25年2月5日13時00分まで
入札者数
0件、0人
入札率(入札者数/参加申込者数)
0パーセント
落札価額 総計
0円
落札率(落札数/出品数-中止数)
0パーセント
対見積比(落札価額計/見積価額計)
0倍
第6回四條畷市インターネット公売では、動産の公売(せり売り)と不動産の公売(入札)を実施しました。動産の公売は、上記参加申し込み期間中での参加申込者数は、出品3点に対し延べ180人にのぼりました。平成25年1月29日13時00分から平成25年1月31日23時00分まで入札を行った結果、当初の見積価額は合計で264,600円でしたが、延べ20人の入札があり、3件すべてが落札されました。落札価額の合計は、405,500円となり、対見積額比で1.53倍となりました。
なお、売却区分24-3及び24-4については、買受代金の納付がありましたが、24-5については買受代金が期限までに納付されなかったため、国税徴収法第115条第4項の規定により売却決定を取り消しました。この物件は第7回公売に出品する予定です。
また、不動産の公売は入札がありませんでした。落札の無かった物件は第7回公売にて再出品する予定です。
支払い能力があるにも関わらず納付いただけない場合は、今後についても換価財産があり次第随時インターネット公売を実施し、滞納市税及び保険料に充当していきます。
滞納をそのままにせず、市税、保険料の納期内納付をお願いします。
第5回インターネット公売 落札結果
公売財産
不動産(マンション)2筆、見積価額計1,920,000円、公売保証金192,000円
公売方法
期間入札、下見会の実施:なし
参加申し込み期間
平成24年9月24日13時00分から平成24年10月9日23時00分まで
参加申込者数
物件1:1人、物件2:2人、計3人
入札期間
平成24年10月16日13時00分から平成24年10月23日13時00分まで
入札者数/入札件数
0件 0人/0件
入札率(入札者数/参加申込者数)
0パーセント
落札価額 総計
0円
落札率(落札数/出品数-中止数)
0パーセント
対見積比(落札価額計/見積価額計)
0倍
第5回四條畷市インターネット公売を実施しましたが、今回は入札がありませんでした。落札の無かった物件は第6回公売にて再出品する予定です。
支払い能力があるにも関わらず納付いただけない場合は、今後についても換価財産があり次第随時インターネット公売を実施し、滞納市税及び保険料に充当していきます。
滞納をそのままにせず、市税、保険料の納期内納付をお願いします。
第4回インターネット公売 落札結果
公売財産
不動産(マンション)2筆、見積価額計2,150,000円、公売保証金215,000円
公売方法
期間入札、下見会の実施なし
参加申し込み期間
平成24年7月6日13時00分から平成24年7月20日23時00分まで
参加申込者数
物件1:2人、物件2:2人 計4人
入札期間
平成24年7月27日13時00分から平成24年8月3日13時00分まで
入札者数/入札件数
1筆 2人/2件
入札率(入札者数/参加申込者数)
50パーセント
落札価額 総計
1,200,000円
落札率(落札数/出品数-中止数)
50パーセント
対見積比(落札価額計/見積価額計)
0.56倍
第4回四條畷市インターネット公売を実施しました。今回は、四條畷市で初めての不動産公売を実施しました。
結果は1筆について落札があり、1筆については入札がありませんでした。対見積比は0.56倍となりました。
以上のとおり落札はありましたが、買受代金が期限までに納付されなかったため、国税徴収法第115条第4項の規定により売却決定を取り消しました。落札の無かった物件等は第5回公売に出品する予定です。
支払い能力があるにも関わらず納付いただけない場合は、今後についても換価財産があり次第随時インターネット公売を実施し、滞納市税及び保険料に充当していきます。
滞納をそのままにせず、市税、保険料の納期内納付をお願いします。
第3回インターネット公売 落札結果
公売財産
動産計2点、見積価額計1,000円、公売保証金なし
公売方法
せり売り、下見会の実施なし
参加申し込み期間
平成20年8月22日13時00分から平成20年9月4日17時00分まで
参加申込者数
2点、18人
入札期間
平成20年9月10日13時00分から平成20年9月12日14時00分まで
入札者数/入札件数
2点、11人/60件
入札率(入札者数/参加申込者数)
61.11パーセント
落札価額 総計
8,785円
落札率(落札数/出品数-中止数)
100パーセント
対見積比(落札価額計/見積価額計)
8.8倍
第3回四條畷市インターネット公売を実施しました。今回もすべて落札されました。対見積比も8.8倍に上りました。
引き続き、支払能力があるにも関わらず、市税等を納付しない滞納者には、納税の公平性を確保する観点から、債権や不動産の差押えだけでなく、自宅の捜索などによる動産の差押えも行い、インターネット公売で換価し滞納市税等に充当していきます。
市税等の納期内納付をお願いいたします。
第2回インターネット公売 落札結果
公売財産
動産「掛軸」他 計19点(内、中止2件)、見積価額計:67,000円、入札時62,000円、公売保証金なし
公売方法
せり売り
参加申し込み期間
平成20年5月30日13時00分から平成20年6月12日17時00分まで
参加申込者数
19点、281人(延べ) 17点、278件
入札期間
平成20年6月18日13時00分から平成20年6月20日14時00分まで
入札者数/入札件数
17点、106人/278人
入札率(入札者数/参加申込者数)
38.13パーセント
落札価額 総計
262,203円
落札率(落札数/出品数-中止数)
100パーセント
対見積比(落札価額計/見積価額計)
4.2倍
昨年春の実施に続き、第2回四條畷市インターネット公売を実施しました。5月30日13時00分から6月12日17時00分までに登録があった参加申込者数は、出品19点(2点中止)に対し281件、17点278件にのぼりました。
278件の参加申込者を対象として、6月18日13時00分から6月20日14時00分まで入札を行いました。当初の見積価額は合計で62,000円。入札数は106件を数え、17点全物件が落札されました。落札価額の合計は、262,203円となり、対見積額比で4.2倍にのぼりました。
四條畷市では、支払能力があるにも関わらず、市税等を納付しない滞納者には、債権や不動産の差押えだけでなく、自宅の捜索などによる動産の差押えも行い、インターネット公売で換価し滞納市税等に充当していきます。
市税等の納期内納付をお願いいたします。
第1回インターネット公売 落札結果
公売財産
動産、1件、掛軸 見積価額500,000円、公売保証金50,000円
公売方法
せり売り
参加申し込み期間
平成19年4月12日13時00分から平成19年4月30日17時00分まで
参加申込者数
9人
入札期間
平成19年5月8日13時00分から平成19年5月10日 13時00分まで
入札者数/入札件数
1人/1件
入札率(入札者/参加申込者数)
11.1パーセント
落札価額
500,000円
落札率(落札数/出品数)
100パーセント
落札価額/見積価額
1.0倍
上記のとおり落札されましたが、納付期限までに買受代金が納付されなかったため、国税徴収法第115条第4項の規定により売却決定を取り消しました。
インターネット公売の実施団体は全国129団体(平成19年5月17日現在ヤフー調べ)にのぼります。納税の公平性を確保するため、インターネット公売による換価処分を随時実施してまいります。
市税の納期内納付をよろしくお願いします。
問い合わせ先
大阪府四條畷市役所総務部徴収対策課内 インターネット公売担当
電話番号 072-877-2121 内線395
受付時間 9時00分から12時00分 14時00分から16時00分
(土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
電子メールでのお問い合わせには当面対応しておりません。