本文
なわてファミリー・サポート・センターを利用される方へ【必ずご確認ください】
新型コロナウイルス感染症への対応について
なわてファミリー・サポート・センター事業の活動の際は、下記の点にご注意くださいますようお願いします。
- 会員本人や同居する家族がPCR検査を受検された場合は、検査結果が判明するまで、活動はお控えくださいますようお願いします。
- 会員本人や同居する家族が濃厚接触者となった場合は、濃厚接触者の健康観察期間が終了するまで、活動はお控えくださいますようお願いします。
- お子さんが小学校等で出席停止扱いまたは、保育園等が臨時休園となった場合は、出席停止期間や臨時休園期間が終了するまで、活動はお控えくださいますようお願いします。
- 依頼会員、両方会員の方が援助活動を依頼する場合、必ず事前にお子さんの検温を行い、健康状態を確認し、発熱、咳、のどの痛み、体のだるさといった症状がある場合は、利用をお控えください。また、同居する家族に同様の様子が見られる場合の利用もお控えくださいますようお願いします。
- 援助会員、両方会員の方が援助活動を実施する場合、お部屋の換気をこまめに行い、マスクの着用、手洗いや消毒を徹底するなど、できる限りの対応をお願いします。また、ご自身や同居する家族に、発熱、咳、のどの痛み、体のだるさといった症状がある場合の預かりはなさらないようお願いします。
- 援助会員が急にサポートできなくなった場合、代替えの援助会員を手配できるよう努力しますが、必ず手配できるものではありませんので、予めご了承ください。
問い合わせ |
なわてファミリー・サポート・センター |