ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップ > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・公聴 > 市長への意見箱 > 市長への意見箱 > 第一回 地域と市長の対話会 報告よりを読んで
市長への意見箱

本文

第一回 地域と市長の対話会 報告よりを読んで

受付日:平成30年3月6日
回答日:平成30年3月22日

意見・提言内容

着任1年を過ぎ、四條畷が抱える問題、状況、今後の展望が整理され、これからの建て直しのビジョンの様子が伺えます。
市の状況を解析されこの町がどうなっているか非常に分りやすかったです。
私はこの町に住み始めちょうど10年が経とうとしています。
それまでは隣の寝屋川に4年住んでいました。
この10年で町の状況はあまり変わりませんでしたが、身近に感じる出来事について、そして市長が仰る若い世代がすみたくなる町作りの実体験を通した感想がお役に立てればと思い、進言させて頂きます。
2008年に米崎町の賃貸マンションに住み、2014年に中野本町に住み始めました。
子育てと周辺環境を考慮し、そこに決めました。
 結果として非常に良かったです。

1点目 周辺の町に比べ治安がダントツによい

これは近隣の寝屋川市、大東市の人口が多いというのもありますが、人口当たりの犯罪発生率が低いです。
ひったくりの件数や、空き巣、凶悪犯罪に至るまで件数の低さが郡を抜いてよかったです。
嫁も安心して子育て出来る、安心して住める町だと言っています。
私としてもこれは住んでいて、またこれからもすみ続けたい理由として挙げれる点です。

2点目 大学進学率の高さ

大阪府の市町村別の大学進学率が高いです。
これは四條畷高校が進学率を上げている要因もありますが町として教育しやすい施設が整っていることもあると思います。
保育園、私立幼稚園が充実しており、私立はクラス数も多く、大半の子が私立へ行っていました。
幼稚園での教育プログラム内容もよく通わせてよかった思っています。
四條畷学園の存在も大きいと思います。
幼稚園から大学まで一貫の総合学園で幼稚園、小学校は電車通勤で来る子がいるくらい人気が高く、レベルが高いと思います。
実際四條畷に住んでいて通っている生徒が多かったです。

小学校は南小から四條畷小学校と通っていますが、公立でも内容に不満はありません。
むしろ私が子供の頃通っていた時以上にいい教育を受けれていると思っています。
近隣に塾も多く、徒歩で通える距離に通わせているので、これも不満はありません、この1と2は非常に重要なポイントかと思います。
子供が夕方塾で遅くなる、子供が夕方まで遊べる環境がある犯罪に巻き込まれる可能性が低く、それでいて十分な教育を受けれる環境があるまた、高望みすればさらに高い水準の教育を受けさせれることが出きる。

これが今後の町作りで伸びるポイントだと自負しています。

あとの特色は周辺の町とさして変わりません。
例えば普段の買い物の利便性だとか市のサービス内容など。
その辺はどこの町でも住めば都でそこまで不便に感じない内容だと思います。
今はインターネットが発達してネットで買い物も出来るので山奥に住んでいても携帯1台で好きなものを買える時代です。
ですのでその点で他の市町村と差を出すのは難しいと思います。
冒頭にあったインバウンドでは一過性に過ぎずずばりその通りだと思います。

流山市の成功例を引き合いに出したのいいと思います。
あの町が発展できたのは述べられた要因もありますが、ずばりつくばエクスプレスの存在が大きいです。
つくばエクスプレスの沿線の町は全て右肩上がりで電車を運営している首都圏新都市鉄道も右肩上がりで業績を上げています。
車両も右肩に増え続ける旅客数に対応するため編成を増やす予定をしています。

実はこれと同じ状況がこの町にも訪れるのではないかと思っています。
それが大阪東線の北区間の開通です。
世間的にはあまり騒がれていませんが、実はこの路線の秘める可能性は無限大だと思います。
新幹線に乗り換え無しで乗れる沿線は関西ではとんでもない好条件の町です。
出張者や単身赴任者は元よりこれから住んでみたいという若手ビジネスパーソンで、この条件は非常に大きいアドバンテージになります。
これを最大限に生かす以外方法はないと思います。

となると新しい家やマンションを建てることを積極的に推進していってほしいです。
駅周辺は高齢化や民家の老朽化がひどくまた、昔ながらの長屋が多い。
これが非常に残念でなりません。
市長も見られたので分るかと思います。
昔から住んでいる人が沢山います。
あまり多くは語りません、ボトルネックはそこにあると思います。

なんとか建築環境を拡充し、人口を増やす方向に持って行ければと思います。
まず住みたい街ではなくどんな街かを対外的にアピールし、住みたい家や、立てたい場所、賃貸したいマンションや買いたいマンションがあるなど。
ステップが必要と思います。
需要が高まれば供給もおのずと付いてくると思います。
いきなり、すぐに、とはいいませんし、難しいと思います。
これから徐々にやっていけばいいと思います。

一方的で、かなり極端な例で、また他の様々な問題を無視した例を挙げてしまいました。
私はこの町が好きで、これからも住みたいと思っています。
家族もそう思っていますし、友人にもそう話たりしています。
少しでも参考になれば幸いです。

回答内容

この度は、地域との対話会の報告をお読みくださったうえ、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。また、本市に愛着を持ち、これからも住み続けたいとの思いに、今後の市政運営にあたって大変励みになります。

さて、ご意見いただいたまちづくりに関し、大阪の都心部への利便性をはじめとした特性は、本市が他市に誇れるような強み、魅力ととらえています。

これらを用いた移住、定住のさらなる促進に向けて、地方創生の観点から計画的な事業の実行を検討し、その際には、本市の強みをより対外的にアピールするため、今後、子育て世代を中心に、住みたい、住み続けたいと思っていただけるよう、シティプロモーション事業を実施する予定です。

これからも、市民皆様との対話や市長への意見を通じて事業の検討を重ねてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。