本文
受付日:平成30年7月20日
毎日、各地で異常な猛暑が続いて無理な学校行事で子供たちが緊急搬送されています。
子供が中学へ通っていますが、この猛暑の中でもお弁当持参で朝から全日で運動部の部活動を行っています。
本当は休ませたいですが猛暑が理由で休める雰囲気ではなく仕方なく部活動へ送り出します。
毎日とても心配です。これから夏休みに入り、まだまだこの猛暑は続きます。
学校側で猛暑時は部活動の中止の決定が出せないのなら市で規定を作ってほしいです。
早急の対応をお願いします。
この度は、市長への意見箱にご意見をくださり、ありがとうございます。
ご意見いただきました部活動については、教育委員会の専決事項でありますので、教育委員会から、お答えさせていただきます。
四條畷市長 東 修平
ご指摘のとおり、今夏は例年にない暑さから、本市においても熱中症対策が急務となっております。
そのような状況のなか、教育委員会といたしましては、各学校に対して、大阪府からの通知文等を活用し、熱中症事故の防止について周知徹底を行ってまいりました。
加えまして、先般、改めて大阪府からの通知を受け、本市教育長より「高温注意報」発令時や暑さ指数WBGT及び気温について一定の基準を設け、原則運動を中止するなどの内容を記載した通知を発出したところでございます。
これに留まらず、各校に対して子どもたちの健康状態に十分留意し、熱中症事故防止に万全の対策を講ずるよう指導してまいります。
今後とも、ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
四條畷市教育委員会 教育長 森田 政巳